「登録販売者試験に合格した!早く仕事に就きたいなー。」「一人前の登録販売者だけど、もっと好条件の就業先はないかな~。」とお考えの方も多いはず。
でも、就職活動や転職活動はタイミングとスピードがとても重要になってきますよね。
また、求人を探す時間がない方や探すのが苦手な方・希望に近い求人を探したい方など、就職・転職活動は本当に大変!
最近ではネットでの求人サイトも沢山ありますが、一体どれがいいのか分からない&そのサイトすら絞るのがまた至難の業。
そこで今回は、ネットで閲覧できる求人広告サイトから
求人探しのポイント
をピックアップしてご紹介します!
沢山ある求人・埋もれた求人から
\あなたにピッタリの求人を見つけましょう!/
登録販売者おすすめの求人広告サイト3選!
登録販売者の求人を探すにはハローワークや求人誌はもちろんですが、こちらではネットで気軽に求人を探せる、登録販売者の求人数が多いおすすめ求人広告サイトをご紹介します!
何故3選かというと、あまり沢山紹介・利用しすぎても絞り切れなくなり、タスクも増え、肝心な行動に移しにくくなるためです。
ではまず、いつでもスマホやパソコンから気軽に検索できる”求人広告サイト”から!
こちらは未経験者のみ問わず、登録販売者として転職を考えている方・既に実務経験を満たし資格を取得した方等にもおすすめの求人広告サイトです!
沢山の求人広告サイトがある中から、求人情報量や特徴を精査し、個人的におすすめのものをピックアップしています。
私のおすすめNO.1!登録販売者専門の”登販AGENT”

”登録販売者未経験者~登録販売者として転職を考えている方”みんなの強い味方!
様々な転職サイトの中で、私がいちばんおすすめする転職サイト”登販AGENT”
- 登録販売者としてより好条件の転職を考えている方
- 日々忙しくなかなか転職・就職活動が進まない方
- より希望に近い求人を探してほしい方
登販AGENTは、登録販売者専門の転職支援サービスで完全無料の求人サイトです。
医療人材の紹介で実績を重ねてきたエムスリーグループが運営しており、だからこそ医療業界独自のネットワークを持ち、登録販売者の資格を活すこともできる調剤薬局やドラックストアの登録販売者など、新着求人・更には限定公開の求人なども多数掲載しています。
また、あなたの希望の条件などを伝えるための専任コンサルタントとの面談も、電話やメールで対応可能!
わざわざ職安に足を運ぶような事もなく、自分ペースで希望に近い求人を探せ、更には言い出しにくい条件交渉もお任せすることが可能です。
就職・転職活動は、忙しい中でもスピード感も大事になってきます。
精神面の負担も少なくはなく、不安な部分も自身だけではなかなか解決できないもの。
そんな中、失敗しない就職・転職をする為にも、日々忙しいあなたの陰で専任コンサルタントが豊富な求人・さらには”公開されず埋もれている求人”を調査し、あなたが最適な環境・条件で働ける求人を探し出します。
もちろん履歴書の書き方や面接、就業後の様々なサポートもあるので安心ですね。
利用にあたって会員登録も無料です。
あなたに最適な求人を逃さないうちに、早めに行動に移しましょう!
\無料会員登録はこちら!/

CMでもおなじみの”リクナビNEXT”

- どんな転職サイトを使えばいいのかわからない方
- 初めて転職サイトを利用する方
- 自分の経験・スキルを活かせる企業を探したい方
転職サイトは沢山ありますが、リクナビNEXTでは初めて転職サイトを利用する方でも効率よく転職活動が出来るよう様々な機能が満載です!
求人数・気になる企業・求人の一括管理、求人のお知らせはもちろん、似た条件での転職仲間が見ている求人・応募した求人などの閲覧もできるので、求人探しが苦手な方にもそれぞれに合う求人が検索しやすく、求人選びの参考にもなります。
また、企業などから直接オファーが届くサービス”スカウト登録”をすることによって、求人の選択肢が広がり、自身の市場価値を確認することも可能です。
最近では、履歴書をフォーマットを使用してエクセルなどで作成する方法も主流になってきていますが、リクナビNEXTでは、職歴などレジュメに必要な情報を入力するだけで、入力された内容に沿って自動で履歴書を作成する機能もあります。
求人を探しながら履歴書も作成でき一人では大変な就職活動も大助かりです!
無料の会員登録をするだけで、様々な求人検索やこれらの機能を利用することができます。
転職力を診断できる”5つの強み診断”もできるので、初めての方、転職・就職活動を効率よく進めたい方におすすめです♪
\無料会員登録はこちら!/
企業の詳細も知れて安心の”アポプラス登販ナビ”
画像引用元:アポプラス登販公式サイト
- 希望の企業から簡単に求人検索したい方
- 各企業の詳細を把握したい
- 現場の様子を把握したい
アポプラス登販ナビでは、各企業ごとに簡単に登録販売者の求人検索ができ、企業紹介や現場スタッフへのインタビューなど、実際には見えない企業詳細・現場の様子なども分かりやすく掲載されています。
また就職サポートも行っており、雇用形態や業界ごとに求職者に合った就職先・働き方の提案、また求人票だけでは分からないリアルな情報も知ることも可能!
業界を知り尽くした「登録販売者チーム」を持ち、企業先と求職者がベストな関係で働ける環境を実現する、信頼ある実績を積んでいる専門サイトです。
こちらも利用には会員登録が必要ですが、こちらも会員登録は無料ですので、登録しておくことをお勧めします。
\無料会員登録はこちら!/
登録販売者おすすめの求人広告アプリ
スマホで片手間で検索できる求人広告アプリもご紹介します。
求人広告アプリはあまり数が多くはないですが、隙間時間にサクッと閲覧する事が出来るので、時短にもなり目を通しておくことがおすすめです。
登録販売者の求人専用”登録販売者求人.jp”
登録販売者の求人を探す方法
求人は、探すことだけでも一苦労。
時間もあまりかけられないし、タイミングも難しいのが実情ですよね。
いい求人と出会える時期
まずタイミングについて、一概には言えませんが、求人は3月~4月・9月~10月は多くなる傾向があるようです。
新生活の始まる時期であり、新卒の方などの採用の為に求人が増えてくるからです。
また、あまりいい話ではないですが、採用した新卒の方が退社しがちな5月・ボーナスをもらってから退社する7~8月・1~2月も増えてくる時期にあります。
この時期に合わせて就職や転職活動を始める方も少なくはありません。(私も過去その一人でした。w)
また、とある採用の方から聞いた話ですが、職安などは、月の20・21日辺りが条件の良い企業の求人が出る傾向があるらしく、以前職安に通っていた際その話を聞き、私も実際に21日辺りに職安へ朝一で行ったことがありますが、その日にアップされたとてもいい求人に出会うこととが出来、即応募した経験があります。
悪魔でも聞いた話での個人的な経験ですので明示的ではありませんが、もし職安へ通っている方は一度見てみてみるのもありかもしれませんね。
探し方のポイント
登録販売者の求人はネット求人や求人広告などに沢山掲載されていますが、求人を探す手段としては、
- 求人誌
- ハローワーク
- 新聞などの折り込み
- 店頭募集
- ネット検索
- アプリ
- 店舗に直接電話して採用しているか確認してみる
など、様々な方法があります。
しかし、企業によって掲載する広告会社が違う場合もあるので、様々な方法で探してみることをお勧めします。
例えば、
- ネットの求人広告サイト1社~2社に登録しておき、条件に沿うような求人を紹介してもらう(自身でも検索して見ておく)
- ハローワークに定期的に通う
- 店頭にある無料の求人誌などに目を通す
そこまで大変なことではないので、基本的にこの3パターンくらいは行っていたほうがいいです。
現在は、求人誌よりもネットでの求人検索が主流になっており、気になる求人があった場合は気軽に応募できる・コンサルタントにサポートしてもらえるようになっています。
まずは、自分の近隣にどんな求人があるのか・どんな雇用条件なのかを検索してみましょう!
登録販売者として転職する際の注意点
登録販売者として転職をお考えの方は、退職の際に現在の就業先から業務従事証明書を発行してもらえるように、しっかり準備しておきましょう。(一般従事者として実務経験を積んでいる途中の方は実務従事証明書です。)
販売従事登録の際にも使用する書類ですが、転職や退職の際にも発行してもらっておいた方が次の就業先にスムーズに提出でき、あなたの業務経験(実務経験)を証明してくれる書類となりますので、忘れずに行っておきましょう。

登録販売者におすすめ求人広告サイト3選まとめ
今回は、登録販売者未経験の方や転職を考えている登録販売者におすすめの求人広告サイトをご紹介しました。
求人サイトや広告は沢山ありますが、あまり沢山利用しすぎると逆に非効率になりかねませんので、いいものに絞って、サポートを利用しながら効率的に探すようにしていきたいですね。
試験に合格した方・登録販売者として転職をお考えの方等など、失敗しない就職・転職活動のひとつとなれば幸いです!

