登録販売者試験に向けて、どんな通信講座があるのか・どの通信講座を選べばいいのか迷っていませんか?
「通信講座は高いし、失敗したらいやだなぁ..」と、初めの1歩がなかなか踏み出せないですよね。
私は市販テキストで独学で勉強しましたが、やはり最初は通信講座にしようかかなり迷いました。
そこで今回は、私と同じように悩んでいるあなたに!
登録販売者試験の受験者に選ばれている通信講座「ヒューマンアカデミーたのまな」「ユーキャン」「キャリアカレッジ」の3社を取り上げ、
各通信講座の内容
各通信講座の特徴
を徹底比較しました!
登録販売者試験の通信講座の費用&内容比較一覧
今回徹底比較した通信講座はこちらの3社!
- ヒューマンアカデミー「たのまな」
- キャリアカレッジジャパン
- ユーキャン
よく聞く通信講座なのでご存知の方も多いはず!それだけでも心強く感じますよね♪
同じ講座を扱っていても、通信講座は、各社教材の内容や費用に違いがあります。
ここでは、登録販売者試験を扱う3つの通信講座を一覧で詳しく比較しました!
ヒューマンアカデミー 「たのまな」 | キャリアカレッジ | ユーキャン | |
費用 | 37,700円(税込) | 38,500円(税込) ※ネット申し込み限定1万円値引き後の価格 | 49,000円(税込) |
分割 | 可(12回) | 可(24回) | 可(13回) |
標準期間~ 在籍延長 | 6ヶ月~18ヶ月 | 3ヶ月~12ヶ月 | 6ヶ月~14ヶ月 |
返金保証 | ― | あり(全額返金) | ― |
就職支援 | あり | ||
給付金 | あり | ― | あり |
テキスト | 2冊 | 5冊 | 4冊 |
問題集 | 3冊(添削問題) | 1冊(添削問題) | 1冊(添削問題) |
過去問 | 1冊(市販) | 1冊(市販) | 1冊 |
添削指導 | あり(3回) | あり(5回) | あり(7回) |
質問回数 | 制限なし | 制限あり | |
映像教材 | DVDまたはWEB | WEB | |
eラーニング | あり (44,800円 税込 ) | ― | |
法改正対応 | あり | ||
就職 サポート | ― | あり | |
付属 | 重要ワード集(1冊) | 用語集(1冊) | ポイントチェック(2冊) |
返品 | 可(8日以内) | ||
その他 | 各種割引サポートあり 2回分の試験をカバーできる期間設定 | 合格の場合2講座目無料 | 割引コース |

「たのまな」は3つの通信講座の中で¥37,700(税込)と低価格な上、もし不合格になった場合でも、在籍期間が最長の18ヵ月が設けられています!
在籍期間が18ヵ月ということは1年半!
これは、仮に今回の試験に不合格になってしまっても、一度申し込めばこの価格で来年の試験までサポートできる期間です!これはたのまなの強み!
また、「たのまな」には新たにeラーニング講座が加わり、隙間時間の学習も徹底サポートできます!

添削は、自分の弱点や勉強の強化ポイントなどを丁寧に解説してくれる通信講座ならではのサポート!
この添削をこなすことで、弱点を明確にし克服することに大きな力を発揮します。
実力を伸ばすためには必ず利用したいサポートです!
しっかり学習したい方の要望に応えられるのが、ユーキャンの強み!
合格してからも知識を維持するには、最初にしっかり理解しれおかなければ難しいので、合格後までを見据えている方にはおすすめです!

キャリアカレッジでは、不合格だった場合の返金保証(全額返金※条件あり)があります!
つまり”合格させる自信がある!”ということですね!
キャリアカレッジの様に、返金保証がある通信講座はあまりありません。
「返金保証があるから、もしもの場合も安心!」という声も多く、不安を抱えた資格受験者からの人気の理由でもあります。
また、合格だった場合には、2講座目が無料で受講できると言ったサービスあり!
- 講座費用はいくらか
- 講座の学習期間はどのくらいか
- 添削は何回あるか(その他サポート内容)
- 教材の種類はどのくらいか
いちばん気になってしまうのは講座費用ですが、どれも安いものではありません。
まずは、試験日までに講座の学習期間は間に合うか・添削などサポートはどの程度あるのかなどの講座内容で決めましょう!
通信講座を選ぶ際には、テキスト・教材の内容などもとても重要なポイントになります!
しっかり内容を確認して検討しないと、間違った選択をしてしまいますので、必ず各通信講座の資料請求をしてしっかり内容を見比べるようにしてください。
なお、各講座の資料請求は無料なので、一度全ての資料を比較しましょう!
\一括無料資料請求はこちら!/
通信講座各社の特徴比較
登録販売者試験の通信講座には、主にこれら3つの通信講座がありますが、同じ講座を扱っていても上記一覧のように各社それぞれに違いがあります。
そこをしっかり確認しておかないと話になりません!
ここからは、各通信講座それぞれの特徴を1つずつ紹介していきます。
ヒューマンアカデミー「たのまな」

価格(税込) | 分割回数 |
---|---|
通常コース 条件により各種割引あり | 12回
(通常コースの分割例) 初回¥4,256 |
標準期間 ~在籍期間 | 返金保証 |
6ヶ月~18ヶ月
| なし
返金保証は在籍期間18ヶ月へ変更 |
教材 | 添削 |
テキスト2冊 重要ワード集1冊付き! | 3回
|
~他社通信講座との主な特徴比較~
- 講座価格が安い
- 最長の在籍期間
- eラーニング講座がある
- 各種割引サポートあり
紹介した通信講座の中で価格が安く、もしも不合格になってしまった場合でも在籍期間が最長の18ヵ月が設けられ、約2回目の受験までカバーできる程の充分な期間があるたのまな。
講座コースには、
- 通常の合格講座
- eラーニングも利用できる総合合格講座
の2コースが用意され、好みの勉強スタイルで学習することが出来ます。
教材の種類は、テキスト・過去問・問題集・映像教材と充分な種類が揃い、
添削回数は3回と無理なくこなせる回数で、受験者の負担を減らし確実に学習が出来る内容です。
更に、友達と一緒に申し込むなどでの割引サポートも充実!
よりお得に受講できますね♪
「たのまな」にしかない!登録販売者合格℮ラーニング総合合格講座
また、「たのまな」には、パソコンやスマートフォンでの勉強もできる”eラーニング講座”が新しく追加されました!
- 隙間時間を無駄にせずいつでも勉強できる
- 何度でも質問ができる
- 確認テストの結果を分析し弱点を把握・進捗管理もできる
- 視聴期間
2年間18ヵ月のサポートあり
スマホやタブレット・パソコンで、手軽に隙間時間を利用しての講義受講が可能になり、ポイントを押さえながら効率よく勉強することが可能です。
いつでも質問することができるので、分からないところも後回しにせず勉強することができます。
また、確認テストの結果を自動解析し自分の苦手分野などを把握することができるため、取りこぼしなく学習できます。
隙間時間も無駄にせず勉強することが出来るので、”短期間での合格を目指したい”方におすすめ!
\無料資料請求・講座申し込みはこちら!/

キャリアカレッジ

価格(税込) | 分割回数 |
---|---|
通常コース | 24回
月々¥1,830円 |
標準期間 ~在籍期間 | 返金保証 |
3ヶ月~12ヶ月
| あり(全額返金)
条件を満たした場合 |
教材 | 添削 |
テキスト5冊 用語集1冊付き! | 5回
|
~他社通信講座との主な特徴比較~
- 合格すると他の講座を1つ無料で受講できる
- 就職支援あり(開業含)
- 万が一の全額返金保証(条件あり)
- 分割回数が最多
キャリアカレッジの大きな特徴は、他の講座を1つ無料で受講することができることです。(受講した講座で合格した場合)
登録販売者の資格取得を考える方には、調剤薬局事務の資格を併せて考える方も多く、
”ダブルでの資格取得を目指しスキルアップしたい”方などにおすすめの講座です。
教材の種類は、テキスト・過去問・問題集・映像教材とこちらも充分な種類が揃い、添削回数は5回とたのまなより2回多く設けています。
また、万が一不合格だった場合には全額返金保証が受けられます。(※条件あり)
しかしこれは、絶対に合格できる自信があるからこそ!
その他にも資格取得後の就職支援があり、開業を目指す方も頼れる安心サポート!
資格取得後までサポート体制が充実しているので、
”資格を活かせる職業をしっかり探したい・仕事探しに失敗したくない”方にも嬉しい内容!
また、ネットからの申し込み限定で1万円価格を安く提供しているので、申し込みはネットから行うことを忘れずに。
\無料資料請求・講座申し込みはこちら!/

ユーキャン
価格(税込) | 分割回数 |
---|---|
通常コース | 13回 月々¥3,800円 |
標準期間 ~在籍期間 | 返金保証 |
6ヶ月~14ヶ月
| なし
|
教材 | 添削 |
テキスト4冊 ポイントチェック2冊付き! | 7回
|
~他社通信講座との主な特徴比較~
- テキストが資格学習初心者にもわかりやすい
- 添削回数が最多
- 独自のWEB教材が高評価
通信講座と言えば”ユーキャン”を思いつく方がほとんどかもしれません。
ユーキャンの特徴としては、
資格勉強が初級者の方でも、内容構成が分かりやすい・豊富で見やすいテキストです!
教材の種類は、テキスト・過去問・問題集・映像教材とこちらも充分な種類が揃い、
更に、独自のデジタルテキストや学びオンラインと言った隙間時間での学習強化に特化した高機能なWEB教材があります。
ユーキャンには、通常の49,000円(税込み)のコース以外に、46,000円(税込み)と少し価格を抑えた割引コースがあります。
これは、独自の”デジタルテキスト”が利用できるか・そうでないかでの違いなので、ここは迷うことなく通常のコースを受講しましょう!
また、添削回数は7回と他社通信講座の中でも最多!
その分、”標準在籍期間がいちばん長く・価格も高め”になっています。
その為、しっかり専門講師によるアドバイスも受けられ、実力アップが図れる内容になっています。
\これは全て利用しなきゃ損!/
ユーキャンは”じっくり学習して理解を深めたい”方におすすめです!
実際に資料請求をしてみたとろ、資料申し込み月から、申込者が居住する県の試験予定月までの期間で計算された、学習カリキュラムの資料が送られてきました!
価格はいちばん高いですが、受験者の悩みや要望をしっかり理解している安心の通信講座ですね♪
\無料資料請求・講座申し込みはこちら!/

特徴別|登録販売者試験におすすめの通信講座
各通信講座の内容・価格を比較しましたが、各社それぞれに特色があるのはわかりましたよね!
そんな通信講座を特徴で選ぶなら…!
- ”価格で選ぶ”なら「たのまな」!
- ”W資格でスキルアップも目指したい”なら「キャリアカレッジ」!
- ”じっくり理解を深めたい”なら「ユーキャン」!
比較してみると、各通信講座の特色がよくわかりますね!
同じ資格を扱っていても、内容によって選ぶ基準が大きく変わってきます。
また、どの通信講座も手引きの改定に関してきちんと対応しているので、受験者にとって心強いです♪
どれにしようか迷う方には「たのまな」がおすすめ!
ご紹介した3つの通信講座の中で、受験者に多く選ばれている通信講座は「たのまな」です。
「たのまな」は”低価格&在籍期間延長が最長”という特徴から、受験者にとってリスクが少なく、尚且つカリキュラムも充実しているので、総合的に受験者の要望を満たせていることが選ばれている理由と言えます!
価格だけでなく、サポートや講座内容もしっかり充実していて、資格試験初心者の方にもおすすめできる通信講座ですので、「どれにればいいまだ迷う!」とゆう方は「たのまな」をおすすめします。
「たのまな」に限り、資料請求を申し込むと、送られてくる確認用メールから電子パンフレットが見れます。
郵送を待たなくても、内容の確認が直ぐ出来るのでチェックしてみてくださいね!
\無料資料請求・講座申し込みはこちら!/
通信講座の資料請求後の3つの確認点
では最後に、資料請求をしたら一体どんな点を確認しておくとよいのか、最低限の確認ポイント3つをご紹介します。
資料請求後、通信講座を選ぶ際に確認したい3つのポイントはこちらです!
- 通信講座の命「テキスト」【厚さ】分厚いテキストではなく、薄いテキストを何度も繰り返し効率よく学び、知識を定着させる
【見やすさ】図解やイラストが多い - 講義メディア
【映像教材】分かりやすい動画で、いつでもどこでも学習できる
【時間数】学習しやすい時間に収まっている - 問題集
【テキストと同じ項目】テキストを一定範囲学習したら問題集をやる→テキストと同じ項目の並びになっている事が重要
サポ-トなどが沢山ついても、肝心な教材がきちんとしていなくては意味がありません!
テキスト
テキストは、
- カラー(白黒ではない)
- 図や表を使用している
- 分厚すぎず要点を抑えている
ものを選びましょう!
カラーのテキストは、見やすく記憶にも残りやすい為、これだけでも非常に重要です。
また重要な点は色分けされているなど、どこを優先的に覚えればいいかの判断がしやすいので効率よく学習することが出来ます。
文字だけでは理解しずらい内容も、図や表で解説されていると内容の理解がしやすく、記憶の定着にも繫がり理解度が大きく変わりますので、図や表を使用しているものにしてください。
内容を詳細に書かれた分厚いテキストを選ぶ方も多いと思いますが、テキストはこれらの要素と要点をしっかりまとめた「薄め」のテキストを選ぶことがおすすめ!
分厚いテキストは確かに内容も詰まっているのですが、要点が掴みずらく、学習しきれなくなります。
テキストは薄めのものを使用し、問題集と併せて何度も繰り返し学習することで、効率よく覚えることができます。
講義などのメディア教材
講義のメディア教材とは、講師による講義を収録したDVDやWEBでの教材のことです。
テキスト以外にもこのような動画での教材で学習をすることが出来るのですが、通学講座などの講師の役割をしているので、テキストのみで学ぶより理解を深めやすく、高い学習効果を発揮します。
しかし、単に授業風景を撮影したものだと、こちらに目線も合わず臨場感に欠けてしまい、参加しているという意識が持ちずらく「なんとなく見ている」というものになってしまうので、集中して学習しにくくなります。
また、時間が長すぎると更にダラダラと見流すようになってしまいます。
学習効果を発揮するせっかくのいい教材ですので、
- 専用のスタジオで教材用に収録されたもの
- 自分が集中できる時間内に収まっているもの
を目安に選ぶと、記憶の定着にも効果を発揮します!
問題集
問題集は「テキストの項目に沿ったもの」でなければ意味がありません。
テキストでの学習である程度覚えてから問題集に取りかかるのが通常ですが、テキストの項目と問題集の項目が同じ順番に並んでいないものでは、内容の復習としての効果が発揮できません。
テキストと問題集を繰り返し学習することで、知識の定着が図れるので、両者の項目の並びが沿っていることが大切です。
登録販売者試験の通信講座3社徹底比較まとめ
今回は、登録販売者試験受験者に選ばれている3つの通信講座を徹底比較しました!
費用や内容にそれぞれ違いはありますが、ご紹介したポイントを参考に、あなたに合った通信講座を選ぶことができます。
通信講座選びで失敗しないためにも、必ず資料請求で講座内容を確認し、あなたの納得のいく通信講座&勉強法で合格への第1歩を踏み出しましょう!

おすすめ度 | |
---|---|
費用(税込) | 通常コース¥37,700 eラーニング¥44,800 |
在籍期間 | 6ヶ月~18ヶ月 |
選ばれている理由 | 受験者の要望を総合的に満たしている通信講座! |


資格試験初心者にも分かりやすい豊富なテキストや学習カリキュラムで初心者でも安心!理解を深めるならユーキャンで決まり!
おすすめ度 | |
---|---|
費用(税込) | ¥49,000 |
在籍期間 | 6ヶ月~14ヶ月 |
選ばれている理由 | 初心者でもじっくり理解を深めてサポート充実! |
おすすめ度 | |
---|---|
費用(税込) | ¥38,500(ネット申込み限定価格) |
在籍期間 | 3ヶ月~12ヶ月 |
選ばれている理由 | 不合格の場合全額返金保証あり!(条件あり) |