登録販売者 PR

登録販売者試験|合格条件の合格点は何点?知らないと落ちる?!2つの合格基準

合格基準と難易度のタイトル画像
記事内に商品プロモーションが含まれています。

どんな資格の受験をするにも、難易度や合格ラインの点数はまず気になりますよね!
登録販売者の試験にも試験の合格ラインが定められていますが、あなたはしっかり確認できていますか?

「最低何点取れれば合格なの?」「確認したけどよく意味が分からない!」と思っている方も多いと思います。
しっかり合格ラインを把握できていないと、

  • 合格圏内にいるのか
  • 学習が足りているのか
  • 実際に合格したのかしていないのか

判断が出来ないため危険です!

また、どのくらいの学習をすればよいか明確な目標が見えてこないどころか、「合格したつもりが不合格だった..」なんてことにもなりかねません。

そんな最悪な事態を避けるために!闇雲に勉強して無駄にならないように!きちんと理解して対策を練っていきましょう!!

登録販売者試験の合格基準と合格点

合格ラインをメモするペンとノートでは、登録販売者の試験ではどのような合格基準・合格点が定められているのでしょうか。
以下でご紹介していきます!

合格基準・合格点は2つある!

普通のテストでは、”総合点中最低〇点取ればいい”という1つの条件でのイメージがありますが、登録販売者試験に合格するためには、以下の2つの条件が必要です。

登録販売者試験の2つの合格条件

  1. 総出題数(120問)に対して、正解率が7割以上
  2. 各試験項目ごとの出題数に対する正解率が3.5または4割以上(地域によって異なる)

つまり、

2つの条件を満たして初めて合格!

となります!

とらお
とらお
なにそれヤメテ!

では、詳しく確認していきましょう!

【合格基準❶】総出題数に対して正解率7割以上

登録販売者試験は、全部で120問出題されます。
採点は1問1点、120点が満点です。

つまり、120点に対して7割以上の点数を取ればいいので、

総合点数120点中84点以上
※120問×70%=84

を取得することが、1つ目の合格基準となります。

りっすん
りっすん
合各ラインだけで考えれば、最低でも84問正解で合格できると考えるといけそうな気がするね!

【合格基準❷】各試験項目ごとの出題数に対する正解率3.5または4割以上

まずこちらで確認しておきたいのは、試験の構成です。
登録販売者試験は、下記の5つの項目で構成されています。

  1. 第1章:医薬品に共通する特性と基本的な知識(20問)
  2. 第2章:人体の働きと医薬品(20問)
  3. 第3章:主な医薬品とその作用(40問)
  4. 第4章:薬事関係法規・制度(20問)
  5. 第5章:医薬品の適正使用・安全対策(20問)

このように各章ごとに試験問題の出題数が決められていますが、
この各章の出題数に対し

それぞれ3.5または4割以上の点数
(4割の例:該当項目出題数が20問なら8問以上)

正解していることが必要となります。
つまり、各章最低でも

4割以上の例

第1章第2章第3章第4章第5章
20問中
8問正解する
20問中
8問正解する
40問中
16問正解する
20問中
8問正解する
20問中
8問正解する

※20問×40%=8
※40問×40%=16

3.5割以上の例

第1章第2章第3章第4章第5章
20問中
7問正解する
20問中
7問正解する
40問中
14問正解する
20問中
7問正解する
20問中
7問正解する

※20問×35%=7
※40問×35%=14

の問題に正解すること、これが2つ目の合格基準です。

これは「足切り」と言われ、この足切りは各県ごとに定められているので、自身が受験する県の足切りをしっかり把握しておくようにしてください。

合格にはこの2つの条件を満たす”ことが必要です!

 

2つの条件で見た合格・不合格の例

チェックの文字を指さし棒で刺している図これら2つの条件を突合して、以下で合格の例と不合格の例を挙げます。
※各章4割の場合

合格の例

1章2章3章4章5章合計
19点18点34点18点18点107点

こちらの場合は、合計で7割以上の点数をとれており、かつ各章4割以上の点数となっています。
この場合は、2つの合格基準を満たしているので合格となります。

不合格の例

1章2章3章4章5章合計
19点18点15点18点18点88点

上記では、合計で7割以上の点数をとれていますが、章ごとに見ていくと、第3章が4割以下の点数となっています。
この場合は、合格基準を1つ満たせていないので不合格となります。

りっすん
りっすん
このように、総出題数かつ各項目の出題数と併せて全体的に・各項目バランスよく得点を取らなければ晴れて合格とはなりません!

以上の条件が最低の合格ラインです。

とらお
とらお
ただ合格するんじゃなくて、全体的に均等に理解しているか”が試されるわけだね!

りっすん
りっすん
そうだね。苦手な項目は誰にでもあるから、完璧とは言わなくても、最低ラインは超えられるようにしなくちゃいけないね!

しっかり対策を練って挑めば合格できる試験ですので、合格ラインをしっかり理解して、勉強に取り組む際の目安しましょう。

合格ラインを意識しながら、

期間内にバランスよく
\学習することが大切!/

自身の受験する県の合格ラインをしっかり確認して、必要な点数を割り出しておきましょう!

https://chiroru18.com/archives/576

 

合格基準と併せて大事な”合格率=難易度”

データをまとめた書類とノートと眼鏡また、合格基準の他にとても大事なことは、自分の受験する県の合格率を把握することです。

合格率を把握することで、どの程度学習が必要か、どのくらい確実な実力が身についたのかなどのおおよその目安にできます。

とらお
とらお
俺のとこ難しそうじゃん!

りっすん
りっすん
でも諦めないで!合格率を目安に全国の過去問をこなしていくと、自分が合格圏内に達するレベルか自分でわかるようになるよ!

登録販売者試験の全国合格率ランキング
登録販売者試験|受かりやすい県はここ!!合格率ランキング!2021年の登録販売者試験に向けて、各都道府県の合格率をランキング形式でご紹介!受かりやすい県はここです!!他県併願受験の選考にもおすすめです。あなたの受験ブロックは大丈夫?!...

地域ごとの受験人数の割合にもよるため一概には言えませんが、例年、各都道府県(ブロック)によって、合格率が”高いブロック”低いブロック”とがあります。
しかし、毎年この合格率はあまり変わらない傾向にあります。

これは難易度と比例するため、合格率が高い県は問題が比較的易しめ低い地域は比較的難しい問題になっているような傾向にあります。

ちなみに第1回の登録販売者試験は、合格率が80%以上のところもあり、かなり簡単だったようです..。
私の職場の方で第1回の試験で合格した方がいるのですが、「1週間勉強しただけ」と言ってました。(盛ってるのかな?)
今の試験受けたらもう分からないと言ってます。

自身が受験する県の合格率はどのくらいなのか、こちらも参考にしながら、2つの合格基準をきちんと理解し、しっかり勉強に反映できるようにしていきましょう!

登録販売者試験はそもそも難しいの?

机と椅子が並んだ試験会場の様子上記で紹介した様に、登録販売者試験は全国にて合格率のバラつきはありますが、
全国平均で40%~50%2人に1人は合格するといってもいい試験なので、比較的合格率が高い資格試験です。

しかし、登録販売者は医薬品の専門知識の資格なので、しっかり勉強しなければ合格はできません。が、逆を言えば”きちんと勉強すれば合格できる資格”です。
ただ、見慣れないカタカナの成分を沢山覚えることなどが必要なので、成分と副作用を覚えるのが難しいという印象です。

成分や副作用以外は比較的勉強しやすい資格なので、登録販売者の勉強は”3章を乗り越えなければ意味がない”ことは肝に銘じておきましょう。

登録販売者の挫折しない勉強法
登録販売者試験の受かるコツ!経験者が知る挫折しない勉強法とは!?私の登録販売者試験の勉強期間は3ヵ月でしたが、その期間で隅から隅まで完璧に勉強できたわけでは無く、多少手を抜いた箇所もあります。 また...

登録販売者の合格基準と合格点のまとめ

今回は、登録販売者試験の難易度と合格基準・合格点についてご紹介しました!

今回のポイント

  • 全国的に登録販売者試験の合格率は比較的高いが、各県(ブロック)によって異なる
  • 合格ラインは2つあり、全体的にバランスよく勉強する必要がある
  • 難易度を目安に勉強すれば合格できる試験である

合格ラインをしっかり把握して勉強に取り組むことは、学習の進捗を確認する際にも重要になるので、きちんと自身の受験するブロックの合格ラインを知っておく必要があります。

過去問での点数と合格基準の点数を照らし合わせながら、合格圏内に入れるように学習を進める事で合格に近づいていきますので、きちんと把握しておきましょう!

りっすん
りっすん
資格試験って簡単なものではないけど、挑む価値がある資格です。まずは最低の合格ラインを目安に勉強に取り組もう!

登録販売者独学おすすめテキスト
登録販売者試験【2024年最新版】独学おすすめテキスト・情報サイトまとめ!2024年度登録販売者試験を独学で合格するためのおすすめテキストをタイプ別でご紹介!どれを選べばいいの?沢山あって分からない!というお悩みを解決し、この記事であなたにピッタリのテキストが見つかります。...
この記事を書いた人
りっすん
登録販売者の資格を未経験・独学3ヵ月で取得。現在は資格を活かしながら、調剤事務員として働いています。これまで「簿記2級・工業簿記1級」などの資格も取得。 これから登録販売者の資格取得を目指す方に、何か力になれればと、サイトを通じて情報発信中です! 体験談を見る
選ばれている登録販売者の通信講座
ランキング1位
汎用
新しく「eラーニングコース」も加わり更にパワーアップ!!受験者の要望を総合的に満たしている通信講座!
ヒューマンアカデミー通信講座(旧:たのまな)なら、各種割引や期間限定価格もあり!
 
おすすめ度
費用(税込)通常コース¥37,700
eラーニング¥44,800
在籍期間6ヶ月~18ヶ月
選ばれている理由受験者の要望を総合的に満たしている通信講座!

PR

無料資料請求

紹介記事を読む

ランキング2位
ユーキャン 通信講座
通信講座の王道「ユーキャン」!
資格試験初心者にも分かりやすい豊富なテキストや学習カリキュラムで初心者でも安心!理解を深めるならユーキャンで決まり!
おすすめ度
費用(税込)¥49,000
在籍期間6ヶ月~14ヶ月
選ばれている理由初心者でもじっくり理解を深めてサポート充実!

PR

ユーキャンの登録販売者講座

紹介記事を読む

ランキング3位
不合格でも安心の全額返金保証の「キャリアカレッジ」!
合格した場合は資格講座を無料で1プレゼント!スキルアップもできる&サポート内容も充実で受験者の不安も解消!
 
おすすめ度
費用(税込)¥48,800(WEB申込み限定価格)
在籍期間3ヶ月~12ヶ月
選ばれている理由不合格の場合全額返金保証あり!(条件あり)

PR

無料資料請求

紹介記事を読む

登録販売者オンラインスクール”オンスク.JP”



講座が月額1,078円~(税込)で受け放題!
TAC資格スクールのノウハウが詰まった
専門講師による分かりやすい映像教材
魅力のオンラインスクール!

PR

登録販売者講座

紹介記事を読む

RELATED POST