2023年最新版!
\独学におすすめ市販テキスト!/
テキストは種類が沢山あるので、一体どれを選べばいいか迷ってしまいますよね!
私も勉強を始める前は、色々テキストをあさりました~。
\受験するからには絶対合格したい!!/
私もテキスト選びには迷いましたが、自分に合うテキストをみつけて、
登録販売者試験を見事独学3ヵ月で合格することが出来ました!
ここでは、登録販売者試験を独学で合格を目指す方に、
選ばれている人気のテキスト&タイプ別・独学で合格した私も実際に使用したテキスト テキストを選ぶ3つのポイント
登録販売者試験に役立つ情報サイト
をまとめました!これで
独学で受験するための
\準備はバッチリです!/
テキストを選ぶ際の注意点!
まず、登録販売者のテキストを選ぶ際に一番重要なのは、”直近の改定に対応しているか”確認することがとても重要です。
登録販売者試験の問題は、厚生労働省の「試験問題作成に関する手引き」より作成・出題されます。
しかし、この手引きは約年に1度の頻度で改定される場合があります。
その為、テキストの購入時には必ず”直近の改定に対応しているテキストか”を確認しておきましょう。
直近の改定に対応していないテキストを購入してしまうと誤った知識の定着に繋がりますので、改定や改定の時期に関して必ず確認してから購入しましょう。
【追記】:令和4年(2022年)は手引きの改定がありました!
手引きの改定は4年ぶりです!
よって、現段階で発売されている改定版は『平成30年度(2018年)改定版』となりますが、今後、今年の改定版テキストも発売されるでしょう。

テキストを上手に選ぶ3つのポイント
テキストと言っても沢山の種類があるので、実際に書店で見てもどれを購入するか悩みますよね!
より良いテキストを選ぶために、まずは、テキストを選ぶ際の簡単な3つのポイントからチェックしていきましょう!
- カラーのテキスト(白黒だと分かりずらいので、なるべく色のあるものがおすすめ!)
- 図や表などでの解説がある
- 用語集など付属のテキストがある
これらを目安に選ぶと、内容が理解しやすくテキスト選びに失敗しません。
カラーのテキストは、要点や重点的に学習する必要のある個所が一目でわかりますし、図や表などは、自分が見て理解しやすいものかどうかで決めるといいです。
用語集や要点をまとめた付属のテキストは、調べたりテキストを逆引きする手間が省けるので、学習の効率を上げてくれます!
また、テキストは大きく分けて、
- その資格試験に必要な知識を全てまとめたもの
- ❶から試験に特に出る要点のみをまとめたもの
の2種類があるので、使用目的に分けて使いましょう!
上記の2つを上手に使い分けるには、
- をメインテキストに:資格に必要な知識を勉強
- をサブテキストに :要点を強化
という使い方です。
独学での登録販売者試験おすすめテキスト
それでは上記で紹介したポイントを踏まえて、受験者に選ばれているおすすめのテキストをタイプ別に・私が実際に使用して合格したおすすめテキストを紹介します!
※掲載しているテキストは直近の令和4年3月改定対応版を掲載しています。
(2023年4月現在)
メインテキストにおすすめ!
登録販売者試験の受験者に多く使用しされているテキストです!
かなり細かく詳細が記載されているので、厚みもあります。
文字が多いですが図や表も使用されているので、どちらかと言うと更に詳しく理解したい方向けです!
難易度が高い地域を受験する方は特に必須ですよ!
イラストと語呂合わせがまとまったテキスト!
語呂合わせって覚えやすいものがあると、ほんとに覚えるのが楽なんです。
見たことないカタカナの羅列が多いので語呂合わせは何かとあると便利!
また、テキスト自体も構成やまとまりがよくとても見やすいので、抵抗なく学習に取り組みやすいです。
購入者さんの満足度も高い1冊!
イラストや表でまとめてあり、私の職場の方も使用しているテキストです!
難しすぎず・簡易的すぎずで、メインテキストとして使用していました。
要点をまとめた付属のサブテキスト付き!サブテキストは持ち運びできる厚さで気軽に調べることができます!
漢方・生薬一覧や、共通の要点一覧がまとまっていて、復習にももってこい!
サブテキストにおすすめ!
タイトルに”7日間でうかる!”とありますが、さすがにそれは無理です!
しかし、要点のみを図解を交えて分かりやすくまとめています。
重要点をしっかり勉強したいときなどに助けてもらっていました!
通信講座でこちらを付属しているところもありますので、気になる方はサブテキストとして購入することをお勧めします。
登録販売者試験への勉強をしている方の間では、タイトルのインパクトもあり結構知られています。
待ってました!通信講座の王道”ユーキャン”シリーズ!
通信講座には申し込めないって方には嬉しいですね♪
オールカラーでの図解・キャラクターによる解説・受験生からよくある質問・図解で整理など、理解しやすいよう工夫されています。
初めての資格受験の方も、不安や分からないことなんかも共感できますね!
断然見やすいです!重要項目のまとめなので、サブテキストとしておすすめです。
両者が1セットで揃う贅沢テキスト!
こちらは、登録販売者の外部研修などを請け負っている信頼の厚いネットパロディング社さんが発売しているテキストです!
通信講座並みのセット内容で破格というコスパ最強のテキスト!
【セット内容】
- 合格特訓動画コンテンツ
- これだけ覚える生薬・漢方薬リスト(PDF)プレゼント中!
私の職場に新年度版の紹介が届くほど!
通信講座並みのセットでこの内容は心強いですね♪通信講座にはとても手が出せないとゆう方は是非!

こちらは、市販テキストなどと一緒に利用するとおすすめの映像教材です!
映像教材は、通信講座などに申し込まなければなかなか良いものを見ることが出来ませんが、こちらは専門資格を取り扱っている”オンスク.JP”による専門講師による映像教材です。
映像教材を利用することによって、独学・テキストのみでの学習では理解しにくいものなどがよく理解できるようになります。
映像教材は高い学習効果を発揮するので、独学の方は特におすすめです!
私のおすすめテキストはコレ!
上記でもご紹介した、スタンダードタイプのテキスト!
なぜこちらがおすすめかと言うと、
実際に自分が使用して、試験に独学で一発合格することが出来たから!
こちら以外にも購入したものはありますが、これをおすすめするその他の理由は、
- 内容が濃すぎず・薄すぎずで、必要な詳細を理解しながら最後まで学習をやり通せる
- 必要な要点以外に、豆知識もしっかり記載されている(これが意外と試験に出ます)
- 付属のまとめテキストが優秀
- テキスト選びに必要な3つのポイントが叶っている
という点からです。実際に使用しての感想を一言でゆうと、
コレ1冊をしっかりやれば
\取りこぼしが少なく試験に受かる!/
費用などを考慮して選んでくださいね。
【番外編】革命的!?登録販売者試験の攻略本が発売!
「こんな本今まであったか?!」と言える攻略本が発売です!
登録販売者試験にずるく賢く合格する?!勉強法の攻略が詰まった革命的?!なテキスト!
筆者もかなり気になっていますが、表紙からも楽しく攻略できそうなのが伝わってきますね!
こんなテキストが発売された今、これからは受験しないほうが損かも。。
購入者からの評価も高いので、裏技攻略本として是非手に取ってみては!!
\新しく問題集も発売!!/
出題数の多い問題から順番に押さえた、ずるく賢く合格するための“ズル問”!!
こちらもセットで購入すれば、無駄を省いて合格できるかも?!
おすすめ一問一答テキスト
一問一答テキストとは、クイズのように、一つの問いに対して〇×形式で回答するテキストです。
自分がどの程度知識が定着しているかこれで確認することが出来ます!
要点がひとつずつまとめてあり、隙間時間でも要点の復習が出来ます。
コンパクトサイズで持ち歩き出来きるので便利!
シンプルな構図で一目で確認できます。
出るところを逃さない、要点を強化して覚えたい方におすすめ!
ユーキャンシリーズからの1問1答テキスト!
重要事項はまとめページに図解で記載され、しっかりマークで見分けられる!
要点の取りこぼしがなく学習できる一問一答テキスト。
図が使用されているものはなかなかありません!!
試験当日に持っていくと、時短で要点を確認できます!
正しい知識をその場で確認&しっかり復習できる!
私のおすすめ一問一答テキストはコレ!
私が実際に使用した一問一答テキストではないですが、調べている際に内容を見て、コレ使ったらもっと分かりやすかったな!と思ったのが理由です。
一問一答だけでなく、イラストや解説まで記載されており、また重要項目はマークがついているなんてメインテキスト並みの内容構成です。
一問一答はひと目で要点の復習が出来ることが特徴なので、文字だけでなく、上記のような内容が揃っていれば、ひと目で得られる情報が多いので理解しやすいです!
要点を明確に理解すると、解ける問題は必然的に多くなるので、おすすめの1冊です。

登録販売者試験に役立つ情報サイト
テキストも沢山ありますが、こちらでは登録販売者試験の受験者に知ってほしいおすすめの情報サイトを紹介します!
登録販売者の公式サイトは沢山ありますが、こちらは私が勉強中に利用していたサイトで、合格後の外部研修の申し込みなども、すべてこちらから行っています。
試験の日程や、各年度・各地域の合格率・実際に受験した方のコメントもあるので、試験当日の様子や受験者の生の声などもわかります!
また解答速報というページでは、試験後に即解答が表示されるので、自己採点をするためにも皆さん使用しています。
試験当日~勤務後まで利用できるサイトなので、是非登録しておきましょう!
登録販売者試験の問題は、この登録販売者試験作成に関する手引きから作成・出題されますが、最近では、この厚生労働省のHP内をよく見ていないと分からないような問題が出題されることもあります。
登録販売者の試験問題作成手引きの改定など、重要な内容が掲載されるHPですので、登録販売者試験のテキスト内に出てくる内容に関する情報は、空き時間に少しでも目を通しておくといいと思います。
登録販売者試験|独学おすすめテキスト・情報サイトのまとめ
今回は、私が実際に使用し独学で合格できたテキスト・受験者に選ばれているおすすめテキストをタイプ別にご紹介しました!
テキストには種類や特徴がそれぞれあるので、しっかりポイントを押さえて選ぶことで、自分に合った覚えやすいテキストが必ず見つかります。
私はテキスト選びに迷い、最初に何冊か購入していたのでちょっとお金がかかってしまいました。
必要以上にお金がかからないように・自身に合ったテキストを手に取れるうように、あなたのテキスト選びの手助けになればと思います!


おすすめ度 | |
---|---|
費用(税込) | 通常コース¥37,700 eラーニング¥44,800 |
在籍期間 | 6ヶ月~18ヶ月 |
選ばれている理由 | 受験者の要望を総合的に満たしている通信講座! |


資格試験初心者にも分かりやすい豊富なテキストや学習カリキュラムで初心者でも安心!理解を深めるならユーキャンで決まり!
おすすめ度 | |
---|---|
費用(税込) | ¥49,000 |
在籍期間 | 6ヶ月~14ヶ月 |
選ばれている理由 | 初心者でもじっくり理解を深めてサポート充実! |
おすすめ度 | |
---|---|
費用(税込) | ¥38,500(ネット申込み限定価格) |
在籍期間 | 3ヶ月~12ヶ月 |
選ばれている理由 | 不合格の場合全額返金保証あり!(条件あり) |