登録販売者として働き始めると、会社からは制服などの必要なものは支給されますが、普段「これがあるといいな~!」と思う物が出てきます。
ちょっとしたアイテムですが、あると便利!
仕事も不便なく楽しく働きたいですよね♪
そこで今回は、実際に私が購入して物の中から「買ってよかった!」と思うアイテムをご紹介します♪
もし、同じく不便を感じている方は、是非参考にしてくださいね♪
実務で買ってよかったアイテム
登録販売者の制服は、ほとんどどこでも同じケーシーと呼ばれるタイプです。
(イラストは白ですが、薬局では基本的に白は薬剤師が着る色で、登録販売者場合は白以外のケーシーがほとんどです。)
支給される制服なので、最低限必要な洗い変え分の枚数しかもらえないのがほとんど。
なので、汚さないように大事に使っていますが、私は何枚かダメにしてしまいました..。
原因は、ポケットに入れていたペンのインクが漏れて、広がってしまっていたこと。
仕事では、便利なノック式のボールペンや油性ペンを使用していたのですが、ペン先をしまうのを忘れたままポケットに入れてしまっていたんですよね..。
注意していればいいですが、忙しいときはそんなこともできないときも。
そこで購入したのが、こちら!
ケーシーのポケットって、デザインにもよりますが割と大きめ。
ペンを入れていても中でがさばって、使いたいときに中々取り出せなかったりで、ちょっと面倒なんです。
それに、ポケットの中にポーチを入れるので、制服にペンのインクがにじむ心配もなし!
また簡単な小分けになっているので、ポケットの中も整理できます。
販売業では、印鑑を使用することも度々あります。
登録販売者なら日々の業務日誌に、また、レジでの領収書の発行と言った場面でも使用することがあるのですが、印鑑は会社で購入してはくれないところがほとんどなので、自分で用意しています。
印鑑もワンタッチで押印できるものが使いやすくて便利!
私が使用しているのはコレ!
結構使用している方が多い商品だと思うのですが、キャップいらずで外す手間なく直ぐ押印できるのでとても簡単!
胸ポケットに付けておきたいという方は、こちらがおすすめ!
挟むクリップが付いた印鑑なので、胸ポケットに付けていても落とす心配もなく、ポケットからの取り外しも簡単です!
私は調剤事務としても働いているので、処方されたお薬の計数調整(お薬を必要な錠数分取る)も行います。
その際にハサミを使用することが多いので、手元ですぐ使える小さなハサミを購入しました。
調剤事務でなくとも、ハサミは使用頻度が高いものなので、登録販売者もあると便利かと思います。
計数調整用のハサミではないのですが、ポケットに入れておくサイズとしてもピッタリ!
ぶ厚いものは切れませんが、ちょっとしたものを切るときにも丁度いいです♪
患者様には小さなお子さんも多いので、コアラタイプを購入しましたが、その他ベーシックなデザインも多くカラーも選べます!
ストラップや刃先にガードも付いているので、落下せず安全に使用できますよ♪
その他必要なもの
その他、企業によりますが、自身で用意するものとしては
- ズボン
- スニーカー
- 実務で使用できるテキスト
などがあります。
ズボンは黒が多いですが、女性は動きやすいようにストレッチ素材がおすすめです。
立ち仕事なので、足が浮腫んでしまっても動きやすいです♪
スニーカーはランニングシューズが動きやすく、スニーカー自体も軽量なので歩きやく作業もしやすいです。また、ランニングシューズはメッシュ素材なので、夏は蒸れにくくていいですよ♪
しかし働く環境にもよりますが、重い台車やドリンクのケースを扱うことがある為、落下した際に足を守れるようにしたい場合は、メッシュ素材ではない通常のスニーカーがいいでしょう。
テキストは、実際に働き始めてから自分の悩みや分からない事に関して書かれているテキストを購入したり、実務の基本が書かれているテキストもあるので、必要なものを選ぶといいです。
働き始めると、試験で勉強したこととはまた違う壁にぶつかることがあるので、自身でも学ぶ姿勢を持ちましょう!

実務で買って良かったものまとめ
今回は、私が実際に買って良かった物をまとめました!
ちょっとした物ですが、これから働く方や、実際に働いていて「どうゆうのがいいのかな~。」とお探しの方は、是非参考にしてみてくださいね♪

おすすめ度 | |
---|---|
費用(税込) | 通常コース¥37,700 eラーニング¥44,800 |
在籍期間 | 6ヶ月~18ヶ月 |
選ばれている理由 | 受験者の要望を総合的に満たしている通信講座! |
広告


資格試験初心者にも分かりやすい豊富なテキストや学習カリキュラムで初心者でも安心!理解を深めるならユーキャンで決まり!
おすすめ度 | |
---|---|
費用(税込) | ¥49,000 |
在籍期間 | 6ヶ月~14ヶ月 |
選ばれている理由 | 初心者でもじっくり理解を深めてサポート充実! |
広告
おすすめ度 | |
---|---|
費用(税込) | ¥38,500(ネット申込み限定価格) |
在籍期間 | 3ヶ月~12ヶ月 |
選ばれている理由 | 不合格の場合全額返金保証あり!(条件あり) |
広告