突然ですが、あなたは英語が話せますか?
私はNOです。英語なんて全くの未知!!
しかし!登録販売者としてお薬の接客をするのは、皆日本人ばかりとは限りません。
もしも突然、日本語が全く分からない外国の方が症状を訴え、お薬をあなたに訪ねてきたらどうします..?!
見知らぬ土地で困っている外国の方に対応できないのは胸が痛いですよね..!
そんな時に使うと便利!
今回は、突然あなたの前に現れる外国人のお客様に、登録販売者が対応する際のおすすめアイテムを紹介します♪
言葉が通じない外国の方にも、しっかり対応できる登録販売者になりましょう!
突然の外国人対応に困らない!便利ツール

登録販売者が扱う医薬品は市販薬の約9割と、売り場にある市販薬のほとんどを占めますが、市販薬のパッケージを見ているとどれも日本語のみの記載ばかり…
外国の方がお薬を購入しようとも、自分の症状に合ったお薬を選ぶなんて至難の業ですよね。
スタッフに声をかけてみたものの、通じない・何を言われているか外国人の方も分からない状況になることもよくあります。
痛みや苦しさで困っているのにコミュニケーションが取れず、なかなか対応できないなんて状況は、こちらもとても胸が痛くなってしまいます。
そんな時に役立つのが、薬局で使える簡単な短文を順を追ってまとめた「指さしツール」!
※上記リンクページ下部で無料ダウンロードできます。
薬剤師さん向けのサイトですが(薬剤師じゃなくても見てるのが楽しいサイトですよ)、登録販売者も使用するワードが載っているので、症状や服用方法・注意などに関する説明が簡単に伝えられるアイテムです♪
外国の方と指さしツールで一緒に確認しながら、症状を聞き取り、効能の確認・用法用量を伝え、症状に合ったお薬をお渡しすることが出来るようになります。
3ヵ国語での対応が出来るように、必要な単語が集約されているので、いざという時にとても役立ちます。
簡単な単語集ですが、とても便利なので印刷して用意しておくと急な対応にも重宝します!
無料でダウンロード出来るので、印刷してすぐ取り出せるように準備しておきましょう!
その他の言語の場合

上記指差しツールは3ヵ国語の対応ですが、その他の言語で説明する必要がある場合もあります。
そんな時は頼れるGoogle様しかありません!
私も外国人の方に説明する際によく使用しているのですが、
文字で打ち込みそのまま文字で訳してくれる
日本語その他59言語対応
など、状況に合わせてスムーズにコミュニケーションが取れるのでとても重宝しています!
このアプリを介して外国の方とコミュニケーションが取れるので、どういった症状なのか・用法用量・使用上の注意など詳しく説明することが出来ます。
スマホやタブレットを業務で利用できる環境の職場であれば、こちらを使用するのがおすすめですね!
私の職場は地方のど田舎なので、英語担当のスタッフもいません。
都心ほど外国の方は来ませんが、それでも応対する機会はよくあります。
私は調剤薬局事務として受付に座っている為、よく外国の方に質問される機会が多くスマホや指さしツールは手放せなくなりました。
中には飲み合わせなどの複雑な質問をしてこられる方も多いので、指さしでは対応できない場合、翻訳アプリで訳して聞き取り応対しています。
いざという時しっかり応対できるように、このような指さしツールやデバイスを手元に用意しておくことをお勧めします!
病院・薬局で使える外国語会話集

製薬会社の田辺三菱製薬では、「病院・薬局で使える外国語会話集」を集めたサイトページを公開しています!
このページでは、英語はもちろん・韓国語・ロシアなど、7ヵ国語が掲載されており、
人体の名称
医薬品ごとの用語集
…
など、コミュニケーションの段階を踏んだ必要な内容がまとめられています。
また、これらをPDFとしてダウンロードも可能です!
デバイスに表示して、外国人のお客様と一緒に確認しながら会話を進めたり、「指さし」のように印刷して見せる会話式としても使用できます。
サイトの操作性も良く、詳細な説明やコミュニケーションがとれる内容となっているので、こちらも是非活用してください!
登録販売者の外国語応対まとめ
今回は、登録販売者の外国の方への応対をご紹介しました。
外国からの観光の方や日本へ働きに来ている方は年々増えていますが、テレビでも、駅の案内板や道路標識の英語表記など、外国人への対応の環境が整っていないと一時取り扱われていましたよね。
薬はそれぞれの症状などに合わせて選ばなくてはならないため、さらに複雑なものとなってきます。
滞在中の体調不良などに困っている外国の方のためにも、英文での記載など、コミュニケーションが取りやすい環境が早く整うようになってほしいと思いますが、私たちも説明する上で必要な単語は最低限話せるように、これらアイテムを使用しながら覚えていくようにしていきましょう!

おすすめ度 | |
---|---|
費用(税込) | 通常コース¥37,700 eラーニング¥44,800 |
在籍期間 | 6ヶ月~18ヶ月 |
選ばれている理由 | 受験者の要望を総合的に満たしている通信講座! |
広告


資格試験初心者にも分かりやすい豊富なテキストや学習カリキュラムで初心者でも安心!理解を深めるならユーキャンで決まり!
おすすめ度 | |
---|---|
費用(税込) | ¥49,000 |
在籍期間 | 6ヶ月~14ヶ月 |
選ばれている理由 | 初心者でもじっくり理解を深めてサポート充実! |
広告
おすすめ度 | |
---|---|
費用(税込) | ¥38,500(ネット申込み限定価格) |
在籍期間 | 3ヶ月~12ヶ月 |
選ばれている理由 | 不合格の場合全額返金保証あり!(条件あり) |
広告