学習法・ポイント PR

登録販売者試験|第3章:成分の覚え方!共通語尾で難関突破!! 

3章共通語尾で難関突破
記事内に商品プロモーションが含まれています。

登録販売者試験の学習でいちばんの難関は、3章の薬の成分と作用についてですよね!

挫折する方が多いこの章ですが、なんと!

成分名に共通する語尾があるんです!

これを知るだけでも、

\3章の問題を解ける数が断然増えます!/

3章での出題範囲は、血管収縮剤やステロイドなど、多岐にわたります。
成分名だけでも覚えるのが大変ですが、これを知れば3章は怖くない!

是非活用してくださいね!

覚えられない3章は共通語尾で乗り切る!

アルファベット木のおもちゃ3章では沢山の成分名と、付随する作用を覚えなくてはいけません。
でも共通語尾を扱えば、無理して長いカタカナを覚える必要もないんです!

医薬品の成分は、簡単に言えば、どんな薬か世界共通で分かるように語尾が一貫しています。

そこで下記では、登録販売者も知っておきたい、試験にも使える共通語尾をまとめてみました!

成分の共通語尾

これだけ覚えれば簡単!

登録販売者試験対策に必須の共通語尾はこちらです♪

 

酵素○○アーゼ
  • アミラーゼ
  • パーゼ
  • マルターゼ(ラクターゼ)  

 

キサンチン系気管支拡張剤:○○フィリン
  • ジプロフィリン

 

ステロイド:○○ゾン・ゾロン
  • プレドニゾロン    
  • ヒドロコルチゾン  …

 

血管収縮剤:○○ゾリン
  • エフェドリン
  • テトラヒドロゾリン
  • ナファゾリン  …

 

局所麻酔成分:○○カイン
  • リドカイン
  • ジブカイン   

 

抗生物質:○○シン
  • こちらは実務で覚えておくと便利!

 

また、共通語尾ではありませんが、
抗コリン成分と抗ヒスタミン成分の見分け方もご紹介します。

抗コリン成分と抗ヒスタミン成分の見分け方

【抗コリン成分】

  • 」が入っている  
    ※例外 デキストロメトルファン臭化水素酸塩・・・鎮咳成分
  • 「ア行・カ行」で始まるものは、抗コリン成分ではない

【抗ヒスタミン成分】

  • 〜ラミン」が入っていたら抗ヒスタミン成分
  • ※例外 スコポラミンは抗コリン成分

    「ジメン〇〇」「〇〇マ〇〇酸塩」が入っていたら抗ヒスタミン成分

登録販売者試験で学習する医薬品成分では、共通語尾は一部しかありません。

しかし上記の成分は、種類も多く、共通性のないカタカナが並ぶ為なかなか覚えられませんが、3章の前半で頻繁に関係してくる成分なのでとても重要です。

最近ではマイナーな成分名も出題されるので、共通語尾と関係する作用をしっかり覚えれば、後は同じ作用のその他のマイナーな成分名を覚えるだけなので、3章が学習しやすくなります!

上記の共通語尾を使うと過半数の問題は解きやすくなりますし、実務でも活用できます♪
それ以外は暗記が必要ですが、覚えにくいものはやはり語呂合わせなどで覚えましょう。

りっすん
りっすん
3章を制する者は登録販売者を制す”なんて言われていたりするくらい!

それだけ重要な内容の章ですが、難解な章でもあるので、しっかり覚えることが必要です!

同じ成分が複数の薬に配合されている

また、勉強を進めていくうちに気付くかとは思いますが、同じ成分が複数の薬に配合されていることがわかります。

これらを理解すれば、何度も出てくる同じ成分に振り回されることなく学習できますね。

その他3章の覚え方

3章に関するその他の簡単な覚え方には頭文字を組み合わせたり、様々なゴロ合わせもあります!

自分で考えて決めた方が覚えやすいですが、イラストとゴロ合わせを一緒に覚えられるテキストも発売しているので要チェックです!

ビタミンを覚える頭文字

沢山のサプリメント
脂溶性ビタミン

脂溶性ビタミンの種類は、ビタミンD・A・K・Eの4つ

  • ビタミンDAKE(だけ)

 

必須アミノ酸を覚える頭文字

アミノ酸は、体を構成するタンパク質の元になるもので、人に必要なアミノ酸は20種類。
その中で9種類のアミノ酸は体内で作れない必須アミノ酸と呼ばれています。

必須アミノ酸

  1. リプトファン
  2. イシン
  3. ジン
  4. リン
  5. レオニン
  6. ェニルアラニン
  7. チオニン
  8. ソロイシン
  9. スチジン(後から加わった)

以前までの頭文字8つでトロリーバスフメイ

内容は覚えなくていいので、頭文字を好きなように組み合わせて覚えてOK!

イラストとゴロ合わせが一緒になったズル本

大人気のズル本シリーズから、今度はズルく合格できるゴロ本が発売!!

ズルく賢く楽しく成分を覚えて、3章をふっ飛ばしましょう!

 

 

漢方の覚え方

漢方の材料

漢方の学習で重要な点は、

  1. カンゾウ・マオウ・ダイオウが含まれているか
  2. 効能・効果はなにか

です。

漢方の問題は、ほとんどがそのままの文章での出題になるので、上記の点を集中的に覚えることが大切です。

りっすん
りっすん
時々、体力がひっかけで出題されることがあるから、最後にはなるべく覚えるようにしよう!

しかし各漢方薬に関する説明文は長いため、例えば、

漢方名カンゾウダイオウマオウ

 

効能・効果

芍薬甘草湯 こむらがえり
釣藤散  慢性頭痛

のように、表にするととても分かりやすくなります。

漢方は漢字だけでも見慣れるのが大変ですが、このように要点をまとめて表にすると視覚的にも覚えやすくなるので、セットにして覚えてしまいましょう!

漢方をこちらの表のようにまとめた記事を作りましたので、併せて参考にしてみてください♪

登録販売者試験の漢方特徴別まとめ
登録販売者試験|漢方はこれで覚える!漢方の特徴別一覧まとめ!登録販売者試験での3章では、医薬品の成分と作用について覚えることが沢山あります。 見慣れないカタカナが並び、漢方では見慣れない漢字の羅...

第3章:成分の簡単な覚え方まとめ

3章の成分の覚え方をいくつか挙げてみました。

3章は最も挫折しやすい章なので、工夫して覚える必要があります。
実務でも必要な知識なので、上記のような内容を覚えておくと仕事でも役立ちますよ!

3章で挫折しないために是非活用してみてください♪

3章頻出成分まとめ①
登録販売者試験|第3章の勉強ポイント!頻出!最低限ここはおさえる!①登録販売者試験の学習では、第3章の主な医薬品とその作用で苦戦しますよね! この3章は、登録販売者試験では最も問題数が多く・重要な勉強ポ...
この記事を書いた人
りっすん
登録販売者の資格を未経験・独学3ヵ月で取得。現在は資格を活かしながら、調剤事務員として働いています。これまで「簿記2級・工業簿記1級」などの資格も取得。 これから登録販売者の資格取得を目指す方に、何か力になれればと、サイトを通じて情報発信中です! 体験談を見る
選ばれている登録販売者の通信講座
ランキング1位
汎用
新しく「eラーニングコース」も加わり更にパワーアップ!!受験者の要望を総合的に満たしている通信講座!
ヒューマンアカデミー通信講座(旧:たのまな)なら、各種割引や期間限定価格もあり!
 
おすすめ度
費用(税込)通常コース¥37,700
eラーニング¥44,800
在籍期間6ヶ月~18ヶ月
選ばれている理由受験者の要望を総合的に満たしている通信講座!

PR

無料資料請求

紹介記事を読む

ランキング2位
ユーキャン 通信講座
通信講座の王道「ユーキャン」!
資格試験初心者にも分かりやすい豊富なテキストや学習カリキュラムで初心者でも安心!理解を深めるならユーキャンで決まり!
おすすめ度
費用(税込)¥49,000
在籍期間6ヶ月~14ヶ月
選ばれている理由初心者でもじっくり理解を深めてサポート充実!

PR

無料資料請求

紹介記事を読む

ランキング3位
不合格でも安心の全額返金保証の「キャリアカレッジ」!
合格した場合は資格講座を無料で1プレゼント!スキルアップもできる&サポート内容も充実で受験者の不安も解消!
 
おすすめ度
費用(税込)¥48,800(WEB申込み限定価格)
在籍期間3ヶ月~12ヶ月
選ばれている理由不合格の場合全額返金保証あり!(条件あり)

PR

無料資料請求

紹介記事を読む

登録販売者オンラインスクール”オンスク.JP”



講座が月額1,078円~(税込)で受け放題!
TAC資格スクールのノウハウが詰まった
専門講師による分かりやすい映像教材
魅力のオンラインスクール!

PR

登録販売者講座

紹介記事を読む

RELATED POST