学習法・ポイント PR

登録販売者試験|漢方はこれで覚える!漢方の特徴別一覧まとめ!

登録販売者試験の漢方特徴別まとめ
記事内に商品プロモーションが含まれています。

登録販売者試験での3章では、医薬品の成分と作用について覚えることが沢山あります。

見慣れないカタカナが並び、漢方では見慣れない漢字の羅列と長文が…。。
種類も多くて、「もう、これを一体どう覚えればいいのか..」と暗記するにも一苦労ですよね。

でもそんな漢方も、特徴だけを抜粋できればそんなに難しくないんです♪

\漢方を分かりやすく覚えたい!/

今回は、漢字の羅列&長文だらけの漢方を、特徴を絞ってスッキリまとめました!

漢方で手こずらないためにも必見です!

漢方の覚え方

漢方の材料漢方は種類も沢山あり作用も長文ですが、実際の試験ではそのままの文章で問題が出題されることがほとんどです。

つまり

説明文を変えるようなひっかけ問題での出題はほとんどない!

その為、漢方の学習では

それぞれの特徴と漢方名をしっかりリンクして覚える
カンゾウ・マオウ・ダイオウのどれが含まれているか(特にカンゾウの有無が頻出)を覚える

という点が重要になるので、上記2点をしっかり覚えるようにしましょう。

りっすん
りっすん
余裕があれば、体力も覚えよう!

漢方のこれだけ覚える!漢方特徴一覧!

お皿に乗って並んだ漢方の原材料上記2点を踏まえ、漢方の特徴を一覧にまとめました!

\漢方はこれを覚える!/

かぜの症状

カ・・・カンゾウ
マ・・・・マオウ
ダ・・・ダイオウ

漢方名特徴
葛根湯かっこんとうかぜの初期肩こり
麻黄湯まおうとうかぜのひきはじめ
ふしぶしの痛み
小青竜湯しょうせいりゅうとううすい水様の痰
アレルギー性鼻炎
小柴胡湯しょうさいことうかぜの後期・舌に白苔がつく
インターフェロン
香蘇散こうそさん胃腸の弱いもののかぜの初期
神経痛
桂枝湯けいしとう汗が出るかぜの初期
柴胡桂枝湯さいこけいしとうかぜの中期から後期胃腸炎
麦門冬湯ばくもんどうとう痰が切れにくく咽頭の乾燥感
水溶痰の多い人:不向き
半夏厚朴湯はんげこうぼくとう喉のつかえ感
とらお
とらお
半夏厚朴湯はカンゾウが含まれていない漢方として有名よ!

鎮痛

漢方名特徴
麻杏薏甘湯まきょうよくかんとういぼ手足のあれ
薏苡仁湯よくいにんとう関節や筋肉のはれ・痛み
桂枝加朮附湯けいしかじゅつぶとう手足が冷えてこわばる関節痛
桂枝加苓朮附湯けいしかりょうじゅつぶとう 
当帰四逆加呉茱萸
生姜湯
とうきしぎゃくかごしゅゆ
しょうきょうとう
下肢の冷えが強く
芍薬甘草湯しゃくやくかんぞうとうこむらがえり
※連用心臓病の診断を受けた人
は避ける
副作用:肝機能障害・間質性肺炎
・鬱血性心不全・心室頻脈
疎経活血湯そけいかっけつとうしびれがあるものの関節痛
釣藤散ちょうとうさん慢性頭痛・高血圧
呉茱萸湯ごしゅゆとうしゃっくり

訂正:政経活血湯→経活血湯

のどの痛み

漢方名特徴
響声破笛丸きょうせいはてきがんしわがれ声・咽頭不快
桔梗湯ききょうとうが出る扁桃炎・扁桃周囲炎
白虎加人参湯びゃっこかにんじんとう熱感と口喝の強い喉の渇き
駆風解毒湯(散)くふうげどくとう(さん)扁桃炎扁桃周囲炎
※うがいをしながら服用する

鎮咳・去痰

漢方名特徴
五虎湯ごこうとう咳が強く出る
神秘湯しんぴとう痰が少ない
麻杏甘石湯まきょうかんせきとうのどが渇くものの咳
甘草湯かんぞうとう脱肛の痛み
柴朴湯さいぼくとうかぜをひきやすく
咽頭、食道部に異物感
副作用:肝機能障害・間質性肺炎
麦門冬湯ばくもんどうとう痰が切れにくく咽頭の乾燥感
水溶痰の多い人:不向き
副作用:肝機能障害・間質性肺炎
半夏厚朴湯はんげこうぼくとうのどのつかえ感しわがれ声

 

漢方名特徴
安中散あんちゅうさん腹部筋肉が弛緩げっぷ
人参湯にんじんとう手足が冷えやすいものの胃腸虚弱
慢性胃炎
平胃散へいいさん食べすぎによる胃のもたれ 
慢性胃炎
六君子湯りっくんしとうみぞおちがつかえて疲れやすい
副作用:肝機能障害

はんげこう

腸の不調

漢方名特徴
桂枝加芍薬湯けいしかしゃくやくとうしぶり腹
大黄甘草湯だいおうかんぞうとう便秘に伴う頭重
大黄牡丹皮湯だいおうぼたんぴとう下腹部痛があり便秘しがちな人の月経不順
麻子仁丸ましにんがん便が硬く塊状

訂正:麻子仁丸 カンゾウ含む→含まない

漢方名特徴
乙字湯おつじとう便秘傾向のあるものの
いぼ痔(痔核)・切れ痔(裂肛)
副作用:肝機能障害・間質性肺炎
芎帰膠艾湯きゅうききょうがいとう出血傾向があり

 

排尿異常

漢方名特徴
竜胆瀉肝湯りゅうたんしゃかんとう尿の濁りこしけ(おりもの)
牛車腎気丸ごしゃじんきがん四肢が冷えやすく尿量減少・高齢者のかすみ目
副作用:肝機能障害・間質性肺炎
八味地黄丸はちみじおうがん多尿尿漏れ夜間尿・高齢者のかすみ目
猪苓湯ちょれいとう口が渇くものの排尿困難排尿痛
六味丸ろくみがん手足のほてり排尿困難口喝

 

婦人薬(月経・更年期など)

漢方名特徴
五積散ごしゃくさん更年期障害感冒月経痛

桃核承気湯とうかくじょうきとう月経時産後の精神不安
加味逍遙散かみしょうようさんのぼせいらだち・便秘傾向
副作用:肝機能障害・間質性肺炎
柴胡桂枝乾姜湯さいこけいしかんきょうとう頭部の発汗更年期障害
副作用:肝機能障害・間質性肺炎
桂枝茯苓丸けいしぶくりょうがんのぼせて足が冷え
副作用:肝機能障害
四物湯しもつとう産後流産後の疲労回復
当帰芍薬散とうきしゃくやくさん冷え性で貧血の傾向・産前産後、流産障害
温清飲うんせいいん皮膚はカサカサで色つやが悪い
月経不順
副作用:肝機能障害
温経湯うんけいとう手足がほてり唇が渇くものの
月経不順手荒れ
とらお
とらお
婦人薬では当帰芍薬散などがよく知られているね!女性は服用したことのある人は多いんじゃないかな。

皮膚疾患・アレルギー薬

皮膚

漢方名特徴 
消風散しょうふうさん痒みが強く分泌物が多い
皮膚炎

 

 

十味敗毒湯じゅうみはいどくとう化膿性皮膚疾患水虫
当帰飲子とうきいんし湿疹皮膚炎
(分泌物が少ない)
清上防風湯せいじょうぼうふうとう赤鼻(酒さ)・赤ら顔でニキビ
副作用:肝機能障害‣偽アルドステロン
茵蔯蒿湯いんちんこうとう便秘するものの蕁麻疹口内炎

鼻の症状

漢方名特徴
葛根湯加川芎辛夷かっこんとうか
せんきゅうしんい
蓄膿症
小青竜湯しょうせいりゅうとううすい水様の痰
アレルギー性鼻炎
荊芥連翹湯けいがいれんぎょうとう皮膚の色が浅黒く手足の裏に脂汗鼻炎
副作用:肝機能障害・間質性肺炎
辛夷清肺湯しんいせいはいとう濃い鼻汁熱感をともなうものの鼻づまり
副作用:肝機能障害・間質性肺炎
腸間膜静脈硬化症

 

睡眠改善

漢方名特徴 マ 
柴胡加竜骨牡蛎湯さこかりゅう
こつぼうれいとう
便秘などを伴う高血圧
桂枝加竜骨牡蛎湯けいしかりゅう
こつぼうれいとう
眼精疲労
副作用:肝機能障害・間質性肺炎
酸棗仁湯さんそうにんとう心身が疲れ・不眠・精神不安
加味帰脾湯かみきひとう心身が疲れ血色悪く熱感を伴う
抑肝散よくかんさん歯ぎしり
(抑肝散:心不全を起こす可能性あり)

抑肝散加陳皮半夏よくかんさんかちんぴはんげ

 

小児の甘(小児鎮静薬)

比較的長期(1ヵ月くらい)継続服用するのが一般的

漢方名特徴
小建中湯しょうけんちゅうとう小児虚弱体質・小児夜尿症・夜泣き
柴胡加竜骨牡蛎湯さいこかりゅう
こつぼうれいとう

小児の夜泣きに用いる場合


1週間くらい服用しても症状の改善が見られないときは、
服用を中止し専門家に相談する

桂枝加竜骨牡蛎湯けいしかりゅう
こつぼうれいとう
抑肝散よくかんさん
抑肝散加陳皮半夏よくかんさんかちんぴはんげ

※漢方処方製剤は、適用年齢の下限が設けらえrていなくても、生後3ヵ月未満の乳児には使用しない!

循環器系(強心・息切れ・動悸・高血圧など)

漢方名作用の特徴
苓桂朮甘湯りょうけいじゅつ
かんとう
ふらつき水毒の排出
三黄瀉心湯さんおうしゃしんとう顔面紅潮血の道症高血圧
黄連解毒湯おうれんげどくとう血色が悪く疲れやすい・二日酔い
七物降下湯しちもつこうかとう鼻出血
顔色が悪くて疲れやすく高血圧
※15歳未満の小児への使用は避ける

 

滋養強壮

漢方名作用の特徴
十全大補湯じゅうぜんたいほとう病後・術後の体力低下
副作用:肝機能障害
補中益気湯ほちゅうえっきとう病後・術後の虚弱
副作用:肝機能障害・間質性肺炎

 

外用薬

漢方名作用の特徴
紫雲膏しうんこうしもやけひびあかぎれうおのめ
湿潤・ただれ・火傷・外相のひどい場合・化膿している場合・患部が広範囲の場合:不向き
中黄膏ちゅうおうこう打ち身・捻挫
湿潤・ただれ・火傷・外相のひどい場合・化膿している場合・患部が広範囲の場合:不向き

 

肥満

漢方名作用の特徴
防風通聖散ぼうふうつうしょうさん腹部に皮下脂肪が多く
便秘がち
副作用:肝機能障害・間質性肺炎
防己黄耆湯ぼういおうぎとう水ぶとり
副作用:肝機能障害・間質性肺炎
偽アルドステロン

大柴胡湯だいさいことう常習便秘肥満症
副作用:肝機能障害・間質性肺炎
りっすん
りっすん
防風通聖散は唯一、カンゾウ・マオウ・ダイオウが全て含まれているよ!

とらお
とらお
漢方はこれらの特徴を覚えましょう!

この漢方はどんな症状に用いられるか(特にかぜに関わる症状・婦人薬など)
カンゾウ・マオウ・ダイオウのどれが含まれるか(カンゾウのみ・全部含まれるなど)

など、仲間分けして覚えると覚えやすいです!

出典:厚生労働省「試験問題作成に関する手引き(令和5年4月)
を参考に登録販売者.Link作成

 

”カンゾウ・マオウ・ダイオウ”を含む・含まない一覧

積み重なった様々な種類の資格本こちらでは、上記の漢方から3つの生薬「カンゾウ・ダイオウ・マオウ」を含む・含まない漢方ごとに一覧でまとめています。

この切り口からの問題も頻出されていますので、覚えておきましょう!
また、こちらからは読み仮名をあえてふりませんので、覚えているかどうか試しに読んでみましょう。

カンゾウ・マオウのみ含む漢方

葛根湯カ・マかぜの症状
小青竜湯カ・マかぜの症状
麻黄湯カ・マかぜの症状
麻杏薏甘湯カ・マ鎮痛
薏苡仁湯カ・マ鎮痛
五虎湯カ・マ鎮咳・去痰
神秘湯カ・マ鎮咳・去痰
麻杏甘石湯カ・マ鎮咳・去痰
五積散カ・マ婦人薬(月経・更年期など)
葛根湯加川芎辛夷カ・マ鼻の症状

カンゾウ・ダイオウのみ含む漢方

大黄甘草湯カ・ダ腸の不調
乙字湯カ・ダ
桃核承気湯カ・ダ婦人薬(月経・更年期など)
響声破笛丸カ・ダのどの痛み
柴胡加竜骨牡蛎湯カ・ダ睡眠改善
大黄甘草湯カ・ダ腸の不調

ダイオウのみ含む漢方

大黄牡丹皮湯腸の不調
麻子仁丸腸の不調
三黄瀉心湯循環器系(強心・動悸・息切れ・高血圧など)
茵蔯蒿湯皮膚の症状
大柴胡湯肥満症
りっすん
りっすん
”カンゾウを含まない”という点でも覚えておきましょう!

カンゾウ・マオウ・ダイオウを含む漢方

防風通聖散カ・マ・ダ肥満症 ※カンゾウ・マオウ・ダイオウを含むで出題
りっすん
りっすん
3つの生薬が含まれるのはこの漢方のみ!!覚えておこう!

カンゾウ・マオウ・ダイオウを含まない漢方

半夏厚朴湯かぜの症状・鎮咳去痰 ※カンゾウを含まないで出題
七物降下湯― 循環器系(強心・動悸・息切れ・高血圧など)
黄連解毒湯― 循環器系(強心・動悸・息切れ・高血圧など)
牛車腎気丸排尿異常
猪苓湯排尿異常
八味地黄丸排尿異常
六味丸排尿異常
温清飲婦人薬(月経・更年期など)
桂枝茯苓丸婦人薬(月経・更年期など)
四物湯婦人薬(月経・更年期など)
当帰芍薬散婦人薬(月経・更年期など)
辛夷清肺湯鼻の症状
呉茱萸湯鎮痛 ※カンゾウを含まないで出題
とらお
とらお
これも”カンゾウを含まない”という点でも覚えておこうね!

 

カンゾウのみ含む漢方

上記の漢方と外用以外が、3つの生薬のうちカンゾウのみが含まれるので、上記を覚えればいいのですが、カンゾウのみが含まれる漢方の一覧も以下に載せておきます。

桂枝湯かぜの症状
香蘇散かぜの症状
柴胡桂枝湯かぜの症状
小柴胡湯かぜの症状
桂枝加朮附湯鎮痛
桂枝加苓朮附湯鎮痛
芍薬甘草湯鎮痛
疎経活血湯鎮痛
釣藤散鎮痛
当帰四逆加呉茱萸
生姜湯
鎮痛
加味帰脾湯睡眠改善
酸棗仁湯睡眠改善
抑肝散睡眠改善
抑肝散陳皮半夏睡眠改善
小建中湯小児の甘
桂枝加竜骨牡蛎湯小児の甘
甘草湯鎮咳・去痰
柴朴湯鎮咳・去痰
麦門冬湯鎮咳・去痰
桔梗湯のどの痛み
駆風解毒湯(散)のどの痛み
白虎加人参湯のどの痛み
安中散胃の症状
人参湯胃の症状
平胃散胃の症状
六君子湯胃の症状
桂枝加芍薬湯腸の不調
苓桂朮甘湯循環器系(強心・動悸・息切れ・高血圧など)
芎帰膠艾湯
竜胆瀉肝湯排尿異常
温経湯婦人薬(月経・更年期など)
加味逍遙散婦人薬(月経・更年期など)
柴胡桂枝乾姜湯
婦人薬(月経・更年期など)
十味敗毒湯皮膚
消風散皮膚
当帰飲子皮膚
荊芥連翹湯鼻の症状
十全大補湯滋養強壮
補中益気湯滋養強壮
防己黄耆湯肥満症
清上防風湯肥満症
りっすん
りっすん
胃の症状の漢方は全てが当てはまるね!

私の漢方体験談

【半夏厚朴湯】
余談ですが、半夏厚朴湯の「のどのつかえ感」ってあまりイメージが出来ないですよね。

私は以前、「食べていないのに、喉にアーモンドが丸々1個引っかかっている」という感覚で夜中に目が覚めるほど強く感じる事がありました。(私の場合なので、つかえ感は人によります。)

その際に半夏厚朴湯が処方された経験があります。
服用して翌日にはもう治りましたが、実際に経験してみないと分かりませんでした。

【防風通聖散】
防風通聖散は、市販では「ナイシトール」など、お腹の脂肪を落とすと謳われている市販薬にも配合されています。

その為、下腹部周りの脂肪が気になる方から注目をされていたりと、女性にもよく知られた漢方とも言えます。

りっすん
りっすん
実際に経験して服用したり、実際に飲んでいる方の話を聞いたりと、こんな他人の話でも覚えるきっかけになればと思います。

漢方はこれで覚える!特徴別一覧まとめ

今回は漢方の覚え方として、漢方の特徴をまとめてみました!

日本人にはあまり馴染みのない漢字に加えて長文.. カタカナばかりの成分を覚えるのも大変なのに、

ここにきてまさかの漢字ぃ…!?!

と私は衝撃でしたが、特徴をつかめば難なくクリアできるので、最後まであきらめずに頑張りましょう!

4章薬事関係法規①
登録販売者試験|第4章:薬事関係法規・制度の覚え方&勉強ポイント!❶いよいよ登録販売者試験の勉強も残り僅か! \ここまでくればもうひと踏ん張り!/ 4章では、薬機法の目的や医薬品の分類、販売業の許可な...
この記事を書いた人
りっすん
登録販売者の資格を未経験・独学3ヵ月で取得。現在は資格を活かしながら、調剤事務員として働いています。これまで「簿記2級・工業簿記1級」などの資格も取得。 これから登録販売者の資格取得を目指す方に、何か力になれればと、サイトを通じて情報発信中です! 体験談を見る
選ばれている登録販売者の通信講座
ランキング1位
汎用
新しく「eラーニングコース」も加わり更にパワーアップ!!受験者の要望を総合的に満たしている通信講座!
ヒューマンアカデミー通信講座(旧:たのまな)なら、各種割引や期間限定価格もあり!
 
おすすめ度
費用(税込)通常コース¥37,700
eラーニング¥44,800
在籍期間6ヶ月~18ヶ月
選ばれている理由受験者の要望を総合的に満たしている通信講座!

PR

無料資料請求

紹介記事を読む

ランキング2位
ユーキャン 通信講座
通信講座の王道「ユーキャン」!
資格試験初心者にも分かりやすい豊富なテキストや学習カリキュラムで初心者でも安心!理解を深めるならユーキャンで決まり!
おすすめ度
費用(税込)¥49,000
在籍期間6ヶ月~14ヶ月
選ばれている理由初心者でもじっくり理解を深めてサポート充実!

PR

ユーキャンの登録販売者講座

紹介記事を読む

ランキング3位
不合格でも安心の全額返金保証の「キャリアカレッジ」!
合格した場合は資格講座を無料で1プレゼント!スキルアップもできる&サポート内容も充実で受験者の不安も解消!
 
おすすめ度
費用(税込)¥38,500(ネット申込み限定価格)
在籍期間3ヶ月~12ヶ月
選ばれている理由不合格の場合全額返金保証あり!(条件あり)

PR

無料資料請求

紹介記事を読む

登録販売者オンラインスクール”オンスク.JP”



講座が月額1,078円~(税込)で受け放題!
TAC資格スクールのノウハウが詰まった
専門講師による分かりやすい映像教材
魅力のオンラインスクール!

PR

登録販売者講座

紹介記事を読む

RELATED POST