登録販売者 PR

登録販売者|外部研修の詳細!集合研修&eラーニングは一体どんなもの?

登録販売者の外部研修タイトル画像
記事内に商品プロモーションが含まれています。

登録販売者の資格を持ち、一般用医薬品販売に従事している方は、基本的に登録販売者の外部研修(継続研修)を受講しなくてはなりません。

外部研修では、

会場で受講する集合研修(現在はリモート形式となっています)
自宅でできるeラーニング研修

の2つがあります。

と言っても、「外部研修って何??一体どんなことやってるの?!」「今度行くけど全容が謎。」と漠然と思っている方も多いはず..!

そんな方の為に、実際に集合研修・eラーニング共にどちらも受講した私の経験から、

登録販売者の外部研修の詳細
実体験

をまとめてみました!
※あくまでも私が参加した研修での経験です。

これから受講する方
\不安な方もこれで安心♪/

是非参考にしてくださいね♪

登録販売者の外部研修って?

データをまとめた書類とノートと眼鏡まず、登録販売者の外部研修の概要について!

登録販売者の外部研修に関して、厚生労働省のガイドラインに下記のように明記されています。

1. 目的・概要
登録販売者に対する一定水準の研修を確保し、登録販売者の質の向上を図
るため、薬局開設者並びに店舗販売業者及び配置販売業者(以下「一般用医
薬品販売業者等」という。)が実施しなければならない従事者に対する研修
のうち、登録販売者に対して外部研修実施機関に委託して行う研修(以下「外
部研修」という。)に関する事項についてガイドラインとして定めるもので
ある。

引用:厚生労働省HP「登録販売者の資質の向上のための外部研修に関するガイドライン

登録販売者の資格を持ち、一般用医薬品の販売に従事している場合は、
登録販売者の質や知識向上の為に年間12時間以上の外部研修を受講することが薬局開設者・店舗販売業者・配置販売業者に対し義務化されています。

受講対象者としては以下のように定められています。

受講対象者

「一般用医薬品の販売に従事するすべての登録販売者」
※研修中の登録販売者も含まれます

この為、該当する登録販売者は、この外部研修を定期的・継続的に受講し続けなくてはなりません。

りっすん
りっすん
ちょっと大変そうに聞こえるけど、研修は年2回だから大丈夫!

この外部研修は年度毎に毎年行われ、その度に外部研修の修了条件を満たしたことを証明する”修了証明証”が発行されます。

とらお
とらお
これによって、外部研修を修了したことが認められるよ!

そんな大事な外部研修について、全く知らないのは不安ですよね!!
それでは、まず大切な外部研修の修了条件から確認していきましょう!

登録販売者|外部研修の受講修了条件

ペンでレ点チェックをしている画像登録販売者の外部研修の受講修了には、以下の条件があります。

登録販売者外部研修の受講修了条件

毎年4月1日~3月31日までの間に
12時間以の資格継続の研修を受ける

上記の条件を満たすための外部研修は年2回に分けて行われ、受講は下記の2つのコースから選ぶことが出来ます。

外部研修の選べる2つのコース

  1. 6時間の集合研修+6時間の集合研修(計12時間)を受講する
  2. 6時間の集合研修+6時間のeラーニング(計12時間)を受講する

集合研修とは、研修が行われる研修会場に直接出向いて受講する研修形式(現在は集合研修の代替がリモート講習となっています)
eラーニングとは、自宅などでパソコン・スマホなどのインターネットで受講する研修形式です。
                                                             ※途中からコースの変更も可能
上記2コースから、受講スタイルを選べるようになっています。

とらお
とらお
現在は集合研修をリモート講習で対替えしていますが、本来なら12時間中(2回)の内の6時間(1回)は、必ず集合研修に行かなくてはいけないんだ!

集合研修でなかなか会場まで足を運ぶのが難しい方は、2回中、1回をeラーニングにする方が多いです。
また、集合研修の受講予約は早い者勝ちとなり、申し込みが定員になると応募が締め切られるので、希望の会場に行けず遠方まで行くことになる場合もあります。

りっすん
りっすん
その為に、2回中1回はeラーニングのコースを選択しておくと、応募締め切りの心配もいらなくておすすめだよ!

登録販売者|それぞれの外部研修の受講内容

ページを開いて置いてある研修のテキストではさっそく、外部研修の気になる受講内容を、集合研修eラーニングとそれぞれに分けてご紹介していきます!

りっすん
りっすん
現在はリモート講習を行っていますが、平時の集合研修での場合をご紹介します!

集合研修の受講内容

研修会場の様子まずは、誰もが1度は受講する集合研修から!
集合研修の受講修了には以下の条件があります。

集合研修の受講修了条件

年に最低1回(6時間以上)は集合研修に参加する

登録販売者の外部研修は、最低1回(6時間以上)は集合研修に参加しなければなりません。残りはeラーニング等の通信講座も可とされています。

この為、必ず1度は会場に出向いて、集合研修に参加する必要があります!

では、実際の集合研修はどんな流れなのか、私が実際に参加した集合研修1回分の内容を参考に挙げてみます!

集合研修1回分(6時間以上)

1日の研修実施スケジュール

【1日の研修時間:10時~18時】

  • 講習内容:4項目
  • 各項目:1時間15~30分
  • 認定試験(回答&解説):1時間

休憩:10分程(各項目終了ごと) 
昼休憩:60分程

集合研修では、厚生労働省のガイドラインに沿った7項目の内容を含んだテキスト・動画などを見ながら、認定講師による解説を交えた研修内容でした。

上記講義を受講すると6時間以上の受講となり、修了条件が満たされます。

また、研修の最後には認定テストが実施されます。

認定テストって?!

認定テストとは20問ほどの選択問題のテストです。

しっかり研修内容を聞いていないとなかなか回答できませんが、比較的簡単で、登録販売者試験と同じような出題形式での選択問題です。

テストの採点は隣の方と解答用紙を交換して互いに採点し、回収されます。

しっかり講義を受講しないといけませんね!
その後、研修終了時には、その回の参加証明(紙媒体)が受け取れます。

りっすん
りっすん
年2回の外部研修を集合研修2回のコースで選択した方は、このような研修カリキュラムを年に2回行うよ!

eラーニングの受講内容

パソコンのeラーニングで勉強しているデスクの様子次に、eラーニングの受講内容のご紹介!

eラーニングって?

パソコンやスマホなどでのインターネット使用で行う学習スタイル

のことを指します。
つまり、環境が整えば自宅などで外部研修の受講が出来るということです。

外部研修ではこのeラーニングでの外部研修の受講が可能なので、なかなか会場に行けない主婦の方などにもおすすめです!

では、eラーニングでの外部研修はどんな内容なのか、その詳細を下記でご紹介していきます♪

eラーニングでの受講修了には、以下の条件があります。

eラーニング受講修了条件

  1. 6時間相当の教材を閲覧する
  2. 年度内に掲載される受講証明テストに合格する

eラーニングでは、この上記2点をクリアすることで研修の受講を修了したこととなり、修了証明(電子データ)が発行されました。

実際に会場へ出向いての受講形式とはカリキュラムが違い、自分で研修の進め方を調べて受講を行うので、最初は分かりにくく感じました。

では上記2点はどんな内容なのか、詳しく紹介します!

❶6時間相当の教材の閲覧

eラーニングを見ている画面が光っているスマートフォンeラーニングでは、1年度ごとに毎月最新情報をもとにした教材が掲載されます。
まずこちらの教材を、6時間相当分閲覧学習する必要があります。

閲覧学習の内容は、基本的に下記のような内容です。

閲覧学習の内容

  • 一般用医薬品の類似製剤の添付文章比較事項の解説
  • 薬事・関連情報
  • 「登録販売者試験作成に関する手引き」の内容をもとにしたもの
                                        etc…

など、この他にも様々な内容が掲載されます。

これらを毎月閲覧学習すると、1年度で6時間相当の閲覧学習時間になり、まずこちらを閲覧することが受講修了の為の大前提となります。

❷受講証明テストに合格する

合格を両手の丸で示すパンダ次に受講証明テストですが、こちらは先ほどお話しした毎月の閲覧学習の内容から問題が出題されます。

受講証明テストの問題に合格することで、はじめて6時間相当分の学習を受講修了したとみなされます。

受講証明テストは、1年度の間に全問正解すれば受講修了となり、修了証明(電子データ)が発行されます。

とらお
とらお
修了証明は印刷して保管しよう!

りっすん
りっすん
年2回の外部研修を集合研修eラーニングのコースで選択した方は、それぞれの修了条件を満たす必要があるよ!

6時間相当・試験に合格と聞くと「eラーニングって大変そう..」と思うかもしれませんが、実際にどちらも受講してみた私の感想としては、

\eラーニングってとっても便利!!/

自分の都合のつく時間に行え何ら苦労はなかったです。

このように、外部研修には2つの受講スタイルがあり受講方法も修了条件も違っていますので、年度内にしっかり受講するように心がけましょう!

また修了証明は、外部研修の受講修了を証明するものですので、受講が修了したら必ず修了証明の保管を忘れず紛失しないように注意し、店舗などに大事に保管しておきましょう。

その他外部研修についての疑問

疑問のあるページに貼った沢山の付箋外部研修に関しては、あまり詳細が知られたいないため様々な疑問を持つ方が多いです。

ここでは、ネットでも見かける”外部研修に関するよくある疑問”についてお答えしようと思います。

一般用医薬品販売の仕事に従事していない場合

登録販売者の外部研修は、個人に課せられた義務ではありません。

外部研修への参加義務は企業側に課せられた義務ですので、企業に雇われ一般用医薬品販売の仕事に従事していない方は、”必ずしも外部研修に参加しなくてはならない”というわけではないんです。

しかし、現在のところは大丈夫ですが、今後どのような変更があるかはわかりません。
また、せっかくの知識も使わなければ時間が経つほどに忘れてしまいます。

登録販売者の資格を持つ者として、知識の維持・新しい情報について知るためにも、個人での外部研修への参加は行っていたほうが良いと思います。

また、資格は取得しているが働くのはまだ先という方も、受講することをおすすめします。

資格取得してから何もせず期間が空いている方と、外部研修に参加し学習していた方とでは、採用に関しても圧倒的に後者が有利です。

個人での外部研修の実施機関・受講費用

企業によるようなのですが、私の場合は外部研修の受講費用は会社が全て持ってくれています。
また、外部研修の受講は出勤扱とされ、交通費も負担してくれています。

しかし個人で受講する場合には、参加申し込みや費用の負担など、全て自身で行う必要があります。

個人での参加費用についても気になるところ!

外部研修の受講費用の例

  • 集合研修(1回分):約2,000
  • eラーニング :約1,500

※費用は団体によって異なります

など、そこまで負担は大きくないので、個人での参加も無理のない範囲で行えると思います。

また、外部研修を実施している機関は、私が把握しているものでは以下があります。

勤めている企業によっては、外部研修の申し込みや費用に関しても個人持ちの企業もあるようなので、その際もこちらを参考にしてください。

外部研修参加時の服装(集合研修)

外部研修は基本的に服装は自由です。

私の会社は服装に厳しいので、全員スーツでの参加でしたが、私たち以外ほとんどの方は私服やカジュアルフォーマルの装いでした。

もし自身の会社で規定があるならばそちらに従ったほうが良いですが、特に規定がない方は私服でも問題ありません。

研修時の昼食(集合研修)

当日、昼食は出ません。
昼食は各自持参や、昼休憩に外食でもOK!

会場によっては近くに飲食店がない場合もありますので、その際は、会場入り前に昼食を購入しておくといいと思います。

登録販売者|外部研修まとめ

今回は、重要なのに詳細がいまいち不明な登録販売者の外部研修の詳細についてご紹介しました!

外部研修のポイント

  • 受講対象者は「一般用医薬品の販売に従事するすべての登録販売者」である
  • 毎年4月1日~3月31日までの間に12時間以上の資格継続の研修を受ける必要がある
  • 集合研修eラーニングでは受講カリキュラムが異なる
  • 年に最低1回(6時間)集合研修に参加する必要がある
  • 修了証明が受講の証拠となる

登録販売者って受験までの情報は沢山あるのですが、実際に合格してからの情報って少ないんですよね。

外部研修は、試験合格後、一般用医薬品販売に従事する登録販売者には必須の継続研修なので、これから受講する方や詳細がよくわからなくて不安な方などに是非参考にしていただけたらなと思います♪

正規登録販売者の3つの要件
勤務後|未経験者が正規登録販売者になる為に必要な3つの条件とは!?試験合格後・正規の登録販売者になるには!?意外としれれていない勤務してからの必要な条件を分かりやすく解説します。位t人前になるため、これから働く前にか必ず知っておきたいその条件とは!?...
この記事を書いた人
りっすん
登録販売者の資格を未経験・独学3ヵ月で取得。現在は資格を活かしながら、調剤事務員として働いています。これまで「簿記2級・工業簿記1級」などの資格も取得。 これから登録販売者の資格取得を目指す方に、何か力になれればと、サイトを通じて情報発信中です! 体験談を見る
選ばれている登録販売者の通信講座
ランキング1位
汎用
新しく「eラーニングコース」も加わり更にパワーアップ!!受験者の要望を総合的に満たしている通信講座!
ヒューマンアカデミー通信講座(旧:たのまな)なら、各種割引や期間限定価格もあり!
 
おすすめ度
費用(税込)通常コース¥37,700
eラーニング¥44,800
在籍期間6ヶ月~18ヶ月
選ばれている理由受験者の要望を総合的に満たしている通信講座!

PR

無料資料請求

紹介記事を読む

ランキング2位
ユーキャン 通信講座
通信講座の王道「ユーキャン」!
資格試験初心者にも分かりやすい豊富なテキストや学習カリキュラムで初心者でも安心!理解を深めるならユーキャンで決まり!
おすすめ度
費用(税込)¥49,000
在籍期間6ヶ月~14ヶ月
選ばれている理由初心者でもじっくり理解を深めてサポート充実!

PR

ユーキャンの登録販売者講座

紹介記事を読む

ランキング3位
不合格でも安心の全額返金保証の「キャリアカレッジ」!
合格した場合は資格講座を無料で1プレゼント!スキルアップもできる&サポート内容も充実で受験者の不安も解消!
 
おすすめ度
費用(税込)¥38,500(ネット申込み限定価格)
在籍期間3ヶ月~12ヶ月
選ばれている理由不合格の場合全額返金保証あり!(条件あり)

PR

無料資料請求

紹介記事を読む

登録販売者オンラインスクール”オンスク.JP”



講座が月額1,078円~(税込)で受け放題!
TAC資格スクールのノウハウが詰まった
専門講師による分かりやすい映像教材
魅力のオンラインスクール!

PR

登録販売者講座

紹介記事を読む

RELATED POST