登録販売者試験用に発売されているテキストや、過去問題集は市場で沢山販売されていますが、まれに記載内容に誤りがある場合もあります。
また、テキスト購入後に”登録販売者試験問題作成に関する手引き”に改定があった場合、そのテキストの内容のどこが変更になるか、わかりませんよね…。
市販のテキストや過去問題集を元に勉強している方にとっては、、
\改定も間違いもやめてー!!/
という心境。受験者には困ってしまうことですよね。
実際に私の知人では、購入したテキストの内容に誤りがあり、出版社が対応してくれたことがありました。
そこで今回は、
テキスト・過去問に誤りがあるかどうか確認するにはどうすればいいのか
テキスト・過去問に誤りがあった場合はどうすればいいのか
手引きの改定があった際、使用しているテキスト・過去問の変更点を確認する方法
などを、こちらで紹介していこうと思います!
あなたのテキストは大丈夫?!こちらで確認しておきましょう!
登録販売者試験用テキスト・過去問題集の誤り

まずは、発売された過去問題集で掲載内容において誤りがあった例として、出版社からの訂正内容の詳細を以下で度紹介します。
2019年発売|過去問題集の掲載内容の誤り・訂正
こちらの過去問題集は、このサイトでも紹介しており毎年人気の過去問題集ですが、2019年1月発売の内容に記載漏れがあったようです。
現在掲載ページは削除されていますが、問題の中で問われている標識的マークの記載漏れ・解答表紙の県名の記載間違いがありました。
問題を解いていれば気づく内容ですが、あれ?と思った場合は、このように改訂内容が掲載されるなどしっかり対応されていることがほとんどなので、出版社のHPを確認しましょう!
登録販売者.Linkで紹介している独学テキストや過去問題集の訂正に関して、確認できたものがあればこちらに追記していきます。
テキスト掲載内容の誤り
こちらは私の知人の話ですが、市販のテキストで学習していた際に見つけたものです。
と言っても、テキスト内の確認テストの解答の誤りだったのですが、知人は「自分の勉強してきたことが間違っていたのかな~..」と思っていたようです。
しかし、気になって出版会社に問い合わせたところ、やはり掲載されていた解答の誤りだったようです。
誤りについては、既に出版社側でも把握しており対応していましたが、その時知人が使用していたテキストでは改定対応後の最新版が発売されていたこともあり、無償で交換していただけたそうです。
しっかり作成されているものなので、大きな誤りはもちろんありませんが、ひょんなことから自分の学習に疑問を持ったり、自信を無くしてしまったりしては勿体ないので、このような場合はしっかり対処できるようにしておくといいですね。
掲載内容に誤りがあった場合の対処法

このように、テキストや過去問題集にも小さな掲載ミスがある場合があります。
このような掲載ミスがあった場合、発売前でしたら問題はないですが、発売後に発覚した場合は何かしらきちんと対応がなされるので、もしこのような誤りに気づいた・事前に確認したい場合は、
- 出版社のHPを確認する
- ネットで検索してみる
- 問い合わせてみる
という確認法を行ってみてください。
\小さなことですが、とても大事なことです!/
通信講座の掲載誤りの場合
通信講座の場合はサポート体制もしっかりしているので、もし掲載内容に誤りがあった場合は、対象講座を申し込みされた方にしっかり案内の通知が送られてきます。
通信講座は、この点安心できるところがメリットですね♪
自分で調べなくてもしっかりお知らせがくるので、対処にも困ることはないでしょう。
もしもそのような場合でも、しっかり内容を確認して学習に取り組めるようにしておきましょう!
試験作成の手引きに改定があった場合
次に、テキストや過去問題集を購入後に、試験作成の手引きに改定があった場合ですが、
こちらも同様に、出版社HP内の正誤表などに変更点のあった内容や該当ページの情報が掲載されます。
【例】ナツメ社:らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集
上記公式ページ内の「内容紹介」の下部に”正誤表ダウンロード”というボタンがあります。
こちらを開くと、出版社側で作成した試験作成の手引きの改正情報をPDFで閲覧できるようになっており、手引き改定による改正事項の概要と本書の該当箇所を確認することができます。
こちらを該当する手元のテキストと突合し、自身で訂正するか、もしくはPDFデータを印刷をして常に確認できるようにしておけばOKです。
各出版社の正誤表一覧
上記で紹介した様に、市販テキストや過去問の掲載内容に誤りがあった場合・試験問題作成の手引きに改定があった場合の、該当箇所の確認方法や対象法はおわかりいただけたと思います。
こちらには、当サイトに掲載されている市販テキストや過去問題集の出版社の公式HP一覧を掲載しておきますので、掲載内容の誤りや手引き改定等あった際には、該当HP内を確認しておけるようにしておきましょう!
【ユーキャン正誤表】
ユーキャンの登録販売者 これだけ!一問一答&要点まとめ 等
【日経BOOK正誤表】
7日間でうかる! 登録販売者 テキスト&問題集・過去問 等
【ナツメ社正誤表】
らくらく完全攻略!登録販売者試験一問一答&要点整理 等
【株式会社ドーモ正誤表】
令和6年 全国登録販売者試験 過去問 正解 等
【コンデックス情報研究所正誤表】
超重要!登録販売者過去問題集 等
【メディカルビュー社正誤表】
登録販売者になる!いちばんわかるテキスト! 等
【株式会社医学アカデミーYTL正誤表】
ズルい!合格法 医薬品登録販売者試験対策 鷹の爪 等https://www.ytl.jp/addendum_correspondence/
テキスト・過去問題集誤りの対処法まとめ
今回は、テキストや過去問題集に掲載の誤りがあった場合の対処法について紹介しました!
私が勉強した際のテキスト・過去問題集では、このようなことには出くわさなかったのですが、小さなことでも気になり自信を無くしてしまうなど、受験勉強中はナイーブになると思います。
そんな不安をなくすためにも、もしこのような掲載内容に誤っている箇所があった場合は、上記のような方法でしっかり確認を取っておくことをお勧めします!
| おすすめ度 | |
|---|---|
| 費用(税込) | 通常コース¥37,700 eラーニング¥44,800 |
| 在籍期間 | 6ヶ月~18ヶ月 |
| 選ばれている理由 | 受験者の要望を総合的に満たしている通信講座! |
PR
ランキング2位資格試験初心者にも分かりやすい豊富なテキストや学習カリキュラムで初心者でも安心!理解を深めるならユーキャンで決まり!
| おすすめ度 | |
|---|---|
| 費用(税込) | ¥49,000 |
| 在籍期間 | 6ヶ月~14ヶ月 |
| 選ばれている理由 | 初心者でもじっくり理解を深めてサポート充実! |
PR
| おすすめ度 | |
|---|---|
| 費用(税込) | ¥48,800(WEB申込み限定価格) |
| 在籍期間 | 3ヶ月~12ヶ月 |
| 選ばれている理由 | 不合格の場合全額返金保証あり!(条件あり) |
PR



ランキング1位
ランキング3位









